【FGO】コマンドカードの配布法則

FGO(Fate/Grand Order)のバトルは、サーヴァントが保有する5枚のカードを選んで戦うコマンドカード方式です。本記事では、このコマンドカード5枚×3=15枚が配布される法則をご紹介します。

最新更新情報

カード配布の法則

カードは、場にいるサーヴァントが持つ5枚のカード×3騎=15枚のうち、ランダムに5枚が配布されます。

しかし、それは1ターン目のみ。
2ターン目は1ターン目のカード配布状況を見てある程度推測することができ、3ターン目は5枚のカードをズバリ当てることができます

カード配布例

スタメンに「星5 アルトリア」「星4 エミヤ」「星3 クー・フーリン」を起用したとします。
スタメンのカード構成は以下の通りです。
▲左からアルトリア、エミヤ、クー・フーリン。
アルトリアは"QAABB"、エミヤは"QAAAB"、クー・フーリンは"QQABB"と三者三様のカード構成です。

ちなみに、サーヴァントの詳細画面を見ずとも、パーティ編成画面の"情報確認"をタップすれば、スタメンのカード構成を把握できます。
それでは、この3騎を例にカードの配分状況を見ていきましょう。

1ターン目

1ターン目は、アルトリアの"QAABB"、エミヤの"QAAAB"、クー・フーリンの"QQABB"、計15枚から5枚がランダムに配布されます。

上の画像は、1ターン目に配布されたカードです。
アルトリアから"Buster"、エミヤから"Arts"、クー・フーリンから"Quick×2Arts"が配布されているとわかります。

1ターン目に配布されたカード、配布されずに残っているカードをまとめると、以下のようになります。
※2ターン目以降へ繰越。

そして、2ターン目に配布されるカード5枚は、"残りカード"の計10枚からランダムに選ばれます。

2ターン目

2ターン目は、アルトリアの"Arts×2"、エミヤの"Arts"、クー・フーリンの"Buster×2"が配布されました。

これを先程と同じように表にしてみます。
※3ターン目へ繰越。

ここまでくれば、3ターン目に配布されるカードがわかりますね。

2ターン目までに計10枚のカードが配布されたので、残った5枚が3ターン目に配られるカードとなります。

3ターン目

残っていたアルトリアの"QuickBuster"、エミヤの"QuickArtsBuster"が配布されました。

念のため、こちらも表にしてみましょう。
3ターン目までに15枚全てのカードを配布し終えたので、次のターンに繰り越されるカードはなくなりました。そして、4ターン目は1ターン目のように15枚からランダム配布、それから5・6ターン目に続きます。

このように、3ターン=1スパンを基本としてカード配布は行われています。

コマンドカード配布法則まとめ

コマンドカードの配布法則を覚えることで、次のターンは単色チェインができるな……や、☓☓のブレイブチェインが発生させられる……ならこのターンはスターを多く発生させようなどと、次のターンへ活かす戦略を立てることができます。

闇雲に選んでも勝てるようなクエストでは意識する必要もありませんが、有利にバトルを進めたい場合は有効になる場面も多々あるので、覚えておきましょう。

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 3

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    人気記事ランキング

    集計中です

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。