【FGO】下総国・英霊剣豪攻略まとめ|メインクエスト第1.5部・亜種特異点3

FGOの第1.5部「亜種特異点3 下総国」攻略情報まとめ。Fate/Grand Orderの第1.5部「亜種特異点3 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負」メインクエストを攻略する際はぜひ参考にしてください。

最新更新情報

【FGO】1.5部「亜種特異点Ⅲ 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負」攻略情報

FGO(Fate/Grand Order)にて10月14日(土)より開幕した1.5部「亜種特異点Ⅲ 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負」のメインストーリー攻略情報。

「英霊剣豪七番勝負」のメインクエストに登場する敵の構成や攻略ポイントなどを紹介しているので、「英霊剣豪七番勝負」を攻略する際の参考にしてください。

※本記事では真名のネタバレは行っていません。

「亜種特異点Ⅲ 英霊剣豪七番勝負」の特徴

「英霊剣豪七番勝負」では、サポートに出現する「宮本武蔵」をスタメンに入れて出撃しなければならない編成制限クエストがあります。
ようするに、強力なフレンドの力を借りられないので、宮本武蔵と自前のサーヴァントのみで突破しなければなりません。

そして、その編成制限クエストは、期間限定イベントで開放されるような高難易度クエストと同等かそれ以上の難度。厄介なバフ・デバフ、ギミックが待ち受けているので、APを無駄にしたくない方は詳細な攻略情報を参照しながら攻略してください。

宮本武蔵のスタメン固定出撃対処法

宮本武蔵単体の性能は高いですが、クエストやパーティ編成によってはお邪魔虫になってしまうことも。そんな場合は、以下の方法で宮本武蔵を活用してください。

・魔術礼装・カルデア戦闘服の《オーダーチェンジ》を使って控えと交換。
・通常攻撃のヒット数を2倍にする《第五勢》を使って、スターを獲得してから《オーダーチェンジ》を使用。
・強化解除目的のために宝具を展開(残しておく)。
・「★4 エミヤ〔アサシン〕」のターゲット集中付与で盾役→退場。

絆レベルボーナスのクラス

「亜種Ⅲ 英霊剣豪七番勝負」のメインクエストでは、セイバー・アーチャー・ランサークラスの全サーヴァントに、クエストで得られる自身の絆ポイントの獲得量がアップする効果が付与されます。
編成制限クエストでは自前のサーヴァント全てをフル活用する必要があるので、絆ポイントボーナスにまで気が回らないとは思いますが、それ以外のクエストでは基本三騎士クラスをなるべく編成して絆レベルを効率良く上げましょう。

「英霊剣豪七番勝負」第1節「第一歌 プルガトリオ(序)」

第1節「第一歌 プルガトリオ(序)(1/2)」

1/2忌霊(殺)
HP20,469
忌霊(殺)
HP17,119
2/2黒武者(剣)
HP54,413

第1節「第一歌 プルガトリオ(序)(2/2)」

1/2忌霊(殺)
HP13,695
忌霊(殺)
HP12,622
2/2忌霊(殺)
H31,076
忌霊(殺)
H15,303
忌霊(殺)
H15,303
???は「宝蔵院胤舜 Lv.85」です。

「英霊剣豪七番勝負」第2節「第一歌 プルガトリオ(破)」

第2節「第一歌 プルガトリオ(破)(1/2)」

1/3忌霊(殺)
HP12,948
忌霊(殺)
HP9,545
2/3忌霊(殺)
HP27,237
忌霊(殺)
HP28,644
忌霊(殺)
HP27,237
3/3黒武者(剣)
HP275,758
黒武者は必中(3T)&クリティカル威力アップのスキルを使用するので回避持ちは注意。

なお、性別は男性ではないので、「★3 エウリュアレ」や「★5 オリオン」の男性特攻の対象外です。

第2節「第一歌 プルガトリオ(破)(2/2)」

バトルなし

「英霊剣豪七番勝負」第3節「第一歌 プルガトリオ(急)」

第3節「第一歌 プルガトリオ(急)(1/4)」

1/3忌霊(殺)
HP11,725
忌霊(殺)
HP10,895
忌霊(殺)
HP10,895
2/3忌霊(殺)
HP24,524
黒武者(剣)
HP76,178
3/3ランサー・プルガトリオ(槍)HP449,943

「ランサー・プルガトリオ」の行動

行動効果
武の求道自身のQ性能アップ(1T)&精神弱体耐性アップ(3T)
宗和の心得自身の必中(3T)&クリティカル発生率アップ(3T)
宝具宝具 自身の攻撃力アップ(3T)&クリティカル発生率アップ(3T)
&クリティカル威力大アップ(3T)&即死無効(1T)
&必中(3T)&回避(1回)付与

第3節「第一歌 プルガトリオ(急)(2/4)」

1/2忌霊(殺)
HP20,520
忌霊(殺)
HP16,342
忌霊(殺)
HP16,342
2/2黒武者(剣)
HP250,588
忌霊(殺)
HP42,917
忌霊(殺)
HP42,917

第3節「第一歌 プルガトリオ(急)(3/4)」

バトルなし

第3節「第一歌 プルガトリオ(急)(4/4)」

1/1ランサー・プルガトリオ(槍)
HP432,740→309,100
「ランサー・プルガトリオ」戦のギミックや行動、対策、おすすめサーヴァントなどの詳細は以下の記事にて。

「英霊剣豪七番勝負」第4節「第ニ歌 インフェルノ(序)」

第4節「第ニ歌 インフェルノ(序)(1/2)」

バトルなし

第4節「第ニ歌 インフェルノ(序)(2/2)」

1/2穢猪(槍)
HP23,953
穢猪(槍)
HP18,839
2/2穢猪(槍)
HP43,615
穢猪(槍)
HP161,452
穢猪(槍)
HP43,615

「英霊剣豪七番勝負」第5節「第ニ歌 インフェルノ(破)」

第5節「第ニ歌 インフェルノ(破)(1/4)」

1/1おたま(術)
HP230,420
清姫(狂)
HP242,280

第5節「第ニ歌 インフェルノ(破)(2/4)」

バトルなし

第5節「第ニ歌 インフェルノ(破)(3/4)」

1/3忌霊(殺)
HP10,358
忌霊(殺)
HP11,457
2/3忌霊(殺)
HP17,991
忌霊(殺)
HP18,795
3/3忌霊(殺)
HP35,931
忌霊(殺)
HP157,734
忌霊(殺)
HP35,931

第5節「第ニ歌 インフェルノ(破)(4/4)」

1/3穢猪(槍)
HP12,461
穢猪(槍)
HP12,970
穢猪(槍)
HP12,461
2/3穢猪(槍)
HP26,910
穢猪(槍)
HP27,395
3/3アーチャー・インフェルノ(弓)HP494,111

「アーチャー・インフェルノ」の行動

行動効果
乱戦の心得自身のクリティカル発生率アップ(3T)×2
鬼種の魔自身の攻撃力アップ(3T)&宝具威力(3T)
宝具単体攻撃&クリティカル発生率ダウン(3T)
&やけど付与(5T・1,000ダメ)&炎症状態付与(5T)

「英霊剣豪七番勝負」第6節「第ニ歌 インフェルノ(急)」

第6節「第ニ歌 インフェルノ(急)(1/4)」

バトルなし

第6節「第ニ歌 インフェルノ(急)(2/4)」

1/3忌霊(殺)
HP13,618
忌霊(殺)
HP12,278
2/3忌霊(殺)
HP24,524
忌霊(殺)
HP23,451
3/4忌霊(殺)
HP38,394
忌霊(殺)
HP141,960
忌霊(殺)
HP38,394

第6節「第ニ歌 インフェルノ(急)(3/4)」

1/3穢猪(槍)
HP11,250
穢猪(槍)
HP10,765
穢猪(槍)
HP10,765
2/3穢猪(槍)
HP2,953
忌霊(殺)
HP12,530
穢猪(槍)
HP11,492
3/3穢猪(槍)
HP134,979
忌霊(殺)
HP33,335
忌霊(殺)
HP33,335

第6節「第ニ歌 インフェルノ(急)(4/4)」

1/1アーチャー・インフェルノ(弓)
HP382,304→367,216
「アーチャー・インフェルノ」戦のギミックや行動、対策、おすすめサーヴァントなどの詳細は以下の記事にて。

「英霊剣豪七番勝負」第7節「第三歌 パライソ(序)」

第7節「第三歌 パライソ(序)(1/1)」

1/1分身(殺)
HP10,872
風魔小太郎(殺)
HP108,768
分身(殺)
HP10,872
宮本武蔵単騎で挑む必要があるので、攻撃力アップ・HP回復・回避をできる魔術礼装・カルデアがおすすめ。
《第五勢》を用いて効率良くNPを溜めて、B宝具Bのブレイブチェインで3体を一気に倒しましょう。

「英霊剣豪七番勝負」第8節「第三歌 パライソ(破)」

第8節「第三歌 パライソ(破)(1/3)」

1/1大陸の虎(殺)
HP115,311
加藤段蔵(殺)
HP198,990
清姫(狂)
HP177,672

第8節「第三歌 パライソ(破)(2/3)」

1/2忌霊(殺)
HP11,725
忌霊(殺)
HP10,895
2/2忌霊(殺)
HP35,931
忌霊(殺)
HP186,062
忌霊(殺)
HP35,931

第8節「第三歌 パライソ(破)(3/3)」

1/1アサシン・パライソ(殺)HP643,400

「アサシン・パライソ」の行動

行動効果
呪術(巫)敵単体に宝具封印付与(1T)
おろちの呪自身のArts性能アップ(3T)
&通常攻撃時に呪い(3T・500ダメ)付与状態付与(3T)
宝具使用しません

「英霊剣豪七番勝負」第9節「第三歌 パライソ(急)」

第9節「第三歌 パライソ(急)(1/4)」

バトルなし

第9節「第三歌 パライソ(急)(2/4)」

1/3穢猪(槍)
HP11,734
穢猪(槍)
HP11,250
穢猪(槍)
HP11,250
2/3穢猪(槍)
HP21,807
穢猪(槍)
HP22,698
3/3おろち(槍)HP446,926

第9節「第三歌 パライソ(急)(3/4)」

1/1清姫(狂)
HP229,150
おろち(槍)
HP366,044

第9節「第三歌 パライソ(急)(4/4)」

1/1アサシン・パライソ(殺)
HP321,700→437,512
「アサイン・パライソ」戦のギミックや行動、対策、おすすめサーヴァントなどの詳細は以下の記事にて。

「英霊剣豪七番勝負」第10節「第四歌 黒縄衆合地獄(序)」

第10節「第四歌 黒縄衆合地獄(序)(1/3)」

バトルなし

第10節「第四歌 黒縄衆合地獄(序)(2/3)」

1/3穢猪(槍)
HP11,250
穢猪(槍)
HP11,734
2/2穢猪(槍)
HP14,365
穢猪(槍)
HP14,971
穢猪(槍)
HP14,365
3/3黒武者(剣)HP300,705

第10節「第四歌 黒縄衆合地獄(序)(3/3)」

1/1ライダー・黒縄地獄(騎)
HP432,000
バーサーカー・衆合地獄(狂)
HP486,000
このクエストでは、どちらか一方のブレイクゲージを削りきればそこで戦闘終了です。
どちらかに絞ってダメージを与えていきましょう。

「英霊剣豪七番勝負」第11節「第四歌 黒縄衆合地獄(破)」

第11節「第四歌 黒縄衆合地獄(破)(1/3)」

1/3穢猪(槍)
HP14,668
穢猪(槍)
HP14,062
穢猪(槍)
HP14,062
2/3忌霊(殺)
HP17,991
穢猪(槍)
HP25,940
忌霊(殺)
HP17,991
3/3忌霊(殺)
HP116,289
穢猪(槍)
HP34,244
穢猪(槍)
HP34,244

第11節「第四歌 黒縄衆合地獄(破)(2/3)」

1/2穢猪(槍)
HP22,698
穢猪(槍)
HP20,959
20,959
2/2崇鬼(狂)HP442,797

第11節「第四歌 黒縄衆合地獄(破)(3/3)」

1/3穢猪(槍)
HP15,910
穢猪(槍)
HP16,213
2/3忌霊(殺)
HP18,393
忌霊(殺)
HP19,197
忌霊(殺)
HP18,393
3/3おろち(槍)HP416,196

「英霊剣豪七番勝負」第12節「第四歌 黒縄衆合地獄(急)」

第12節「第四歌 黒縄衆合地獄(急)(1/3)」

バトルなし

第12節「第四歌 黒縄衆合地獄(急)(2/3)」

1/1バーサーカー・衆合地獄(狂)
HP316,132
おろち(槍)
HP379,741
「バーサーカー・衆合地獄」はHPを半分以上削り、3ターン以上経過すると「ほな、ぼちぼち」と言い残して撤退します。残しておくと全体への魅了付与で行動不能になるパターンが多くなるので、早めに撤退させましょう。

第12節「第四歌 黒縄衆合地獄(急)(3/3)」

1/1ライダー・黒縄地獄(騎)
HP288,000→172,800
バーサーカー・衆合地獄(狂)
HP182,250→267,300
「黒縄地獄&衆合地獄」戦のギミックや行動、対策、おすすめサーヴァントなどの詳細は以下の記事にて。

「英霊剣豪七番勝負」第13節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(序)」

第13節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(序)(1/2)」

バトルなし

第13節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(序)(2/2)」

1/1忌霊(殺)
HP10,895
忌霊(殺)
HP10,895
忌霊(殺)
HP11,457
穢猪(槍)
HP12,461
穢猪(槍)
HP12,728
忌霊(殺)
HP17,991
忌霊(殺)
HP17,991
忌霊(殺)
HP21,458
穢猪(槍)
HP21,637
黒武者(剣)
HP59,854
黒武者(剣)
HP80,146
黒武者(剣)
HP125,294

「英霊剣豪七番勝負」第14節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(破)」

第14節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(破)(1/6)」

1/2忌霊(殺)
HP40,806
忌霊(殺)
HP39,198
忌霊(殺)
HP39,198
2/2崇鬼(狂)HP356,356

第14節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(破)(2/6)」

1/2穢猪(槍)
HP12,461
穢猪(槍)
HP12,461
穢猪(槍)
HP12,970
2/2おろち(槍)HP517,381

第14節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(破)(3/6)」

1/3忌霊(殺)
HP11,994
忌霊(殺)
HP11,457
忌霊(殺)
HP11,457
2/3黒武者(剣)
HP46,878
黒武者(剣)
HP41,370
黒武者(剣)
HP41,370
3/3崇鬼(狂)HP354,038

第14節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(破)(4/6)」

1/2忌霊(殺)
HP12,262
穢猪(槍)
HP12,970
忌霊(殺)
HP12,262
2/2加藤段蔵(殺)HP640,200

「加藤段蔵」の行動

行動効果
人造四肢(絡繰)自身のQuick性能アップ(3T)&Buster性能アップ(3T)
忍術単体に回避付与(1T)&クリティカル発生率アップ(1T)
絡繰幻法単体に無敵付与(1T)&クリティカル発生率アップ(1T)
宝具全体攻撃
加藤段蔵は回避(1T)も無敵(1T)も持つサーヴァントです。

チャージが3と短いアサシンにどちらかを使用されたら、必要以上に宝具を受けてしまうため、アタッカーには無敵貫通の礼装を装備させるのがおすすめです。

無敵貫通礼装一覧

概念礼装効果
首切りバニー2016無敵貫通付与&Q性能8%アップ
起源弾無敵貫通付与&〔キャスター〕特攻35%付与
パイレーツ・パーティー!無敵貫通付与&毎ターンスター3個獲得
スイート・クリスタル無敵貫通付与&開始時NP30%チャージ
探偵ヱドモン~春先旅情編~無敵貫通付与&A性能8%アップ

第14節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(破)(5/6)」

1/3忌霊(殺)
HP10,895
忌霊(殺)
HP11,457
忌霊(殺)
HP11,725
忌霊(殺)
HP12,262
忌霊(殺)
HP13,066
黒武者(剣)
HP49,038
2/3穢猪(槍)
HP10,903
穢猪(槍)
HP11,561
穢猪(槍)
HP11,985
穢猪(槍)
HP12,621
穢猪(槍)
HP13,045
崇鬼(狂)
HP68,840
3/3おろち(槍)HP272,128

第14節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(破)(6/6)」

1/1辺獄の大霊(術)
HP340,914→389,616
「キャスター・リンボ(辺獄の大霊)」戦のギミックや行動、対策、おすすめサーヴァントなどの詳細は以下の記事にて。

「英霊剣豪七番勝負」第15節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(急)」

第15節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(急)(1/4)」

>
1/3穢猪(槍)
HP12,461
忌霊(殺)
HP11,725
忌霊(殺)
HP11,725
2/3黒武者(剣)
HP36,199
黒武者(剣)
HP36,199
黒武者(剣)
HP40,073
3/3おろち(槍)HP376,810

第15節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(急)(2/4)」

1/1セイバー・エンピレオ(剣)
HP307,825→406,329→197,008
「セイバー・エンピレオ」戦のギミックや行動、対策、おすすめサーヴァントなどの詳細は以下の記事にて。

第15節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(急)(3/4)」

1/1天草四郎(讐)
HP186,210→304,143→223,452
「妖術師(天草四郎)」戦のギミックや行動、対策、おすすめサーヴァントなどの詳細は以下の記事にて。

第15節「最終歌 屍山血河舞台・厭離穢土(急)(4/4)」

1/1佐々木小次郎(剣)HP251,073

「佐々木小次郎」の行動

行動効果
宗和の心得自身に必中(3T)付与&クリティカル発生率アップ(3T)
透化自身の精神異常解除&クリティカル発生率アップ(1T)
心眼(偽)自身に回避(1T)付与&クリティカル威力アップ(3T)
佐々木小次郎と宮本武蔵の一騎打ち。
佐々木小次郎はセイバーになっても、アサシン時と同じスキルを使用します。

BQAでNPが溜まるのを待つ、そして準備が整ったら攻撃系スキルを総動員して、宝具Busterブレイブチェイン。これで、小次郎が回避を連発しない限りは、宝具を展開される前に倒すことができるでしょう。

とは言え、ここで見られる宝具は既存のものとは異なる演出なので、1度は受けてみることをおすすめします。ただし、無敵を張るのを忘れずに。

「英霊剣豪七番勝負」第16節「――天元の花、またいつの日か」

第十六節はストーリーを読み進めていくだけです。
最後まで読むと「聖杯」が手に入り、ストーリー召喚に「★4 柳生但馬守宗矩」と「★4 加藤段蔵」が追加されます。

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    人気記事ランキング

    集計中です

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。