【FGO】バビロニア攻略まとめ|メインクエスト第7特異点

FGOの第1部「第7章 バビロニア」攻略情報まとめ。Fate/Grand Orderの第1部「第7特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア 天の鎖」メインクエストを攻略する際はぜひ参考にしてください。

最新更新情報

バビロニア(7章)基本攻略情報

バビロニア(7章)の概要

特異点第7特異点
主題絶対魔獣戦線バビロニア
副題天の鎖
シナリオ数全22節
クリア後追加 星5 ライダー
星4 アヴェンジャー
星3 ランサー
※ネタバレ注意
新素材 万死の毒針万死の毒針
原初の産毛原初の産毛
呪獣胆石呪獣胆石
配信日2016年12月7日

バビロニア(7章)のあらすじ

七度目の聖杯探索の舞台は紀元前2655年。
それは人間が神と袂を分かった最初の時代。
人間を滅ぼさんと結託した『三女神同盟』の魔の手。
ウルクを飲みこもうとする滅びの予言。
絶対的な終焉を前に、今、最大の戦いが幕を開けるーー!

バビロニア(7章)の特徴

高HPの敵が多数出現

7章のバビロニアでは、従来のボスよりも遥かに高いHPを持つサーヴァントが出現します。ただし、そのようなエネミーは"一定ターン経過"または"一定ダメージを与える"ことが戦闘勝利条件になることもあるので、事前にどのような戦闘か確認しておくと効率良く進められます。

嫌らしいデバフに注意

味方のバフを打ち消す強化解除や、デバフを付与するエネミーが多数出現!
持続的な強化が臨めない状況が多発するため、能力強化は概念礼装や1ターンの高倍率バフを使用しましょう。

バビロニア(7章)第1節「神代にて」

第1節「神代にて」(1/4)

1/2ウリディンム(騎)
HP41,872
ウリディンム(騎)
HP41,872
ウリディンム(騎)
HP41,872
2/2ウリディンム(騎)
HP68,727
ウリディンム(騎)
HP49,564
ウリディンム(騎)
HP49,564
新エネミー「ウリディンム」が登場。
全てライダーなので、有利クラスのアサシンで挑めば攻略しやすいでしょう。

第1節「神代にて」(2/4)

1/3ウリディンム(騎)
HP36,638
ウリディンム(騎)
HP36,638
2/3ウリディンム(騎)
HP47,397
ウリディンム(騎)
HP47,397
ウリディンム(騎)
HP47,397
3/3ウシュムガル(殺)
HP182,451
wave3にHP18万の「ウシュムガル」が登場。
ソウルイーター系のエネミーで、スキルにより弱体耐性ダウンやスキル封印をしてきます。

ウシュムガル用に有利なキャスターを1体以上は編成しておきましょう。
どちらに対しても有利なアルターエゴを編成しておくと攻略が楽になるためおすすめです。
また、サポートにいる???を選ぶと「イシュタル」を使うことができます。

第1節「神代にて」(3/4)

1/1ウリディンム(騎)
HP23,553
ウリディンム(騎)
HP23,533
ウリディンム(騎)
HP24,771
ウルディンム(騎)
HP30,276
ウルディンム(騎)
HP34,075
ウルディンム(騎)
HP34,075
ウルディンム(騎)
HP37,799
ウルディンム(騎)
HP37,799
ウルディンム(騎)
HP52,943
wave1に計9体の敵が順番に出現。
倒した場所へと新しい敵が追加されていくため、同じ場所ばかり攻撃していると他の敵のチャージがどんどん溜まっていってしまいます。
したがって、チャージが多い敵から攻撃していくとよいでしょう。

第1節「神代にて」(4/4)

1/2ウルディンム(騎)
HP61,955
ウルディンム(騎)
HP61,955
ウルディンム(騎)
HP61,955
2/2バシュム(騎)
HP288,610
大型の新エネミーである「バシュム」が登場。
敵は全てライダーのため、こちらはアサシンを編成して攻略しましょう。
バシュム用に、単体宝具持ちを2体以上は編成しておくと便利です。
また、サポートにいる???を選ぶと「エルキドゥ」を使うことができます。

バビロニア(7章)第2節「人類最古の城塞都市」

第2節「人類最古の城塞都市」(1/5)

1/3 ムシュフシュ(槍)
HP23,624
ムシュフシュ(槍)
HP23,624
ムシュフシュ(槍)
HP23,624
2/3 ムシュフシュ(槍)
HP26,168
ムシュフシュ(槍)
HP26,168
ムシュフシュ(槍)
HP26,168
3/3 ムシュフシュ(槍)
HP35,956
翅刃虫(騎)
HP30,618
ストーンゴーレム(狂)
HP60,432
新エネミーの「ムシュフシュ」が複数体出現します。
ムシュフシュは竜属性の敵なので、〔竜〕特攻をもつジークフリート」を連れていくことがおすすめです。
クラスも有利なため、最適解のサーヴァントといえます。

第2節「人類最古の城塞都市」(2/5)

1/2 ムシュフシュ(槍)
HP32,711
ムシュフシュ(槍)
HP32,711
ムシュフシュ(槍)
HP32,711
2/2 エルキドゥ(槍)
HP670,480
エルキドゥはHPを削らなくても、12ターン経過で戦闘が終了します。

第2節のエルキドゥは宝具を発動しないので、即死級のダメージに注意を払う必要はありませんが、12ターンも耐久するのが厳しい場合は高火力アタッカーに令呪を使って突破するのも有り。

また、このクエストの???サポートキャラは「メドゥーサ〔ランサー〕」となります。

第2節「人類最古の城塞都市」(3/5)

1/3 ワイバーン(騎)
HP16,920
ワイバーン(騎)
HP16,920
ワイバーンドレッド(騎)
HP17,181
2/3 ワイバーンドレッド(騎)
HP50,099
ワイバーンドレッド(騎)
HP50,099
ワイバーンエビル(騎)
HP69,915
3/3 バシュム(騎)
HP254,153
ここでも複数のライダーの敵が出現します。
有利クラスでパーティを固めて攻略しましょう。

3戦目の???サポートキャラは「マーリン」です。
しかし、敵はアサシンなので非推奨といえます。

第2節「人類最古の城塞都市」(4/5)

1/3 ムシュフシュ(槍)
HP26,168
ムシュフシュ(槍)
HP26,168
ムシュフシュ(槍)
HP26,168
2/3 翅刃虫(騎)
HP36,211
翅刃虫(騎)
HP36,211
翅刃群虫(騎)
HP41,375
3/3 キメラ(狂)
HP174,553
有利クラスであるセイバーやアサシンでパーティを編成すると攻略が楽です。
wave3のキメラに宝具を展開できるよう、NPを溜めながら進みましょう。

第2節「人類最古の城塞都市」(5/5)

バトルなし

バビロニア(7章)第3節「ギルガメッシュの災難」

第3節「ギルガメッシュの災難」(1/2)

1/2 アブスの腕(術)
HP48,763
アブスの腕(術)
HP48,763
アブスの腕(術)
HP48,763
2/2 アブスの腕(術)
HP70,840
ギルガメッシュ(術)
HP240,100
アブスの腕(術)
HP70,840
編成は、キャスターに有利なライダーで統一するとよいです。
wave2の「ギルガメッシュ(キャスター)」は全体宝具で、攻撃バフなども使ってくるため最優先で倒しましょう。

第3節「ギルガメッシュの災難」(2/2)

1/1 イシュタルガード(弓)
HP94,429
女神イシュタル(弓)
HP315,450
イシュタルガード(弓)
HP94,429
イシュタルは〔神性〕持ちなので育成済みの「スカサハ」がいれば、宝具でワンパンも可能かと思われます。
また、全体宝具ではありますが、「カルナ」も神性特攻をもっているためおすすめです。

ちなみに、2戦目の???サポートキャラは「ギルガメッシュ(キャスター)」。

バビロニア(7章)第4節「働くウルク民」

第4節「働くウルク民」(1/6)

バトルなし

第4節「働くウルク民」(2/6)

1/3 魔猪(狂)
HP10,864
魔猪(狂)
HP10,864
2/3 魔猪(狂)
HP19,995
魔猪(狂)
HP19,995
魔猪(狂)
HP19,995
3/3 魔猪(狂)
HP54,258
黒き羊飼いの幻影(弓)
HP172,860
魔猪(狂)
HP54,258
黒き羊飼いの幻影」に有利なクラスのランサーを編成して攻略しましょう。
wave3までにNPを溜めておきたいところではありますが、敵はバーサーカーばかりなので被ダメージに気をつけて戦いましょう。

第4節「働くウルク民」(3/6)

1/2 神々の遺産(弓)
HP27,329
神々の遺産(弓)
HP27,329
2/2 神々の遺産(弓)
HP56,260
這い出るヨヒメン(槍)
HP195,347
神々の遺産(弓)
HP56,260
基本的に有利相性のランサーを編成するとよいでしょう。
しかし、「這い出るヨヒメン」のHPは高く、等倍相性だと倒すのに時間がかかります。
メインに1体、若しくは控えにセイバーを連れていくのがおすすめです。

第4節「働くウルク民」(4/6)

1/1 ウルク兵スパルタン(剣)
HP18,784
ウルク兵スパルタン(槍)
HP18,972
ウルク兵スパルタン(槍)
HP25,155
ウルク兵スパルタン(剣)
HP24,905
ウルク兵スパルタン(剣)
HP31,026
ウルク兵スパルタン(槍)
HP31,332
ウルク兵スパルタン(槍)
HP37,968
ウルク兵スパルタン(剣)
HP37,590
ウルク兵スパルタン(槍)
HP79,968
炎の鬼教官(槍)
HP211,550
wave1に10体ものエネミーが出現。
以前説明した通りに、チャージが溜まっている敵から倒していくのがセオリーとなります。
全体宝具のサーヴァントで一気に殲滅するのもありです。

10体目の「炎の鬼教官」はHPが21万と高いため、単体宝具もちのサーヴァントを1~2体編成しておくとよいでしょう。

第4節「働くウルク民」(5/6)

バトルなし

第4節「働くウルク民」(6/6)

1/3 ガルラ霊(殺)
HP12,442
ガルラ霊(殺)
HP12,442
ガルラ霊(殺)
HP15,327
2/3 ガルラ霊(殺)
HP45,731
ガルラ霊(殺)
HP45,731
ガルラ霊(殺)
HP64,879
3/3 冥界の呼び声(殺)
HP270,240
敵のクラスが統一されているため、有利相性のキャスターを編成しましょう。
wave3のボスまでにNPを溜めたいところですが、ゴーストと同様にガルラ霊もNPを減少させるスキルを使ってくるため、長居するのは得策ではありません。
そのため、NPチャージ礼装を装備させて、NPの獲得は最低限にとどめて先に進むことをおすすめします。

バビロニア(7章)第5節「密林の呼び声」

第5節「密林の呼び声」(1/4)

1/1 弁慶(槍)
HP194,560
牛若丸(騎)
HP286,830
単体攻撃宝具をもち攻撃バフスキルをもつ「牛若丸」は、長居させると面倒な相手なので先に倒しましょう。
また、回避スキルも使ってくるため、無敵貫通や必中効果を付与できるようにしておくと便利です。
戦闘がwave1のみでNPを溜める時間があまりないため、NPチャージ礼装を装備しての攻略がおすすめといえます。

第5節「密林の呼び声」(2/4)

1/3 ムシュフシュ(槍)
HP21,562
ムシュフシュ(槍)
HP21,562
ムシュフシュ(槍)
HP21,562
2/3 ムシュフシュ(槍)
HP27,804
ムシュフシュ(槍)
HP27,804
ムシュフシュ(槍)
HP27,804
3/3 ムシュマッヘ(弓)
HP54,046
ムシュフシュ(槍)
HP35,956
ムシュフシュ(槍)
HP35,956
このクエストでも、〔竜〕特攻をもつ「ジークフリート」が活躍するためおすすめです。
基本セイバーで固めた編成が有利ですが、1体のみアーチャーの敵が出現するため、ランサーのサーヴァントを1体以上は連れていきましょう。

第5節「密林の呼び声」(3/4)

1/3 キメラ(狂)
HP50,967
キメラ(狂)
HP50,967
2/3 キメラ(狂)
HP72,730
ホワイトキメラ(狂)
HP92,162
3/3 ジャガーマン(槍)
HP193,050
WAVE3に「ジャガーマン」が登場。
ジャガーマンは、戦闘開始時から《密林の呼び声》を発動しており「毎ターンチャージを2増やす&被ダメージを減らす」の効果が付与されてますが、与ダメージはそこまで減少しないので気にかける必要はありません。

回避状態は攻撃選択順に注意

回避を使用するのでダメージをなかなか通すことができませんが、回避は2回の回数制なので、1ターンの内3回目の攻撃ではダメージは通ります。
そのため、宝具やクリティカルといった、ダメージの高い攻撃は3番目に配置するようにするとよいです。

ジャガーは宝具回転率が高い

また、《密林の呼び声》のおかげで必中単体攻撃宝具を連発してくるので、チャージ減少やスタンなどでジャガーマンの行動を阻害しつつ、セイバーの宝具などでとどめを刺しましょう。

第5節「密林の呼び声」(4/4)

1/1 ジャガーマン(槍)
HP396,825
前のクエストから引き続き、「ジャガーマン」との戦闘。
前回と同様の攻略方法で問題ありません。
ただし、今回はNPを溜める暇がないため、NPチャージ礼装を装備させておくとよいでしょう。

バビロニア(7章)第6節「遭遇」

第6節「遭遇」(1/2)

1/3 スプリガン一号(殺)
HP95,834
2/3 スプリガン二号(殺)
HP131,409
3/3 スプリガン三号(騎)
HP174,752
スプリガンが3連続で出現。
waveごとに1体ずつ登場するため、単体宝具のサーヴァントで挑むのがよいです。
相性的にキャスター2体にアサシン1体の編成がおすすめ、控えにアサシンを編成しておくと尚よいでしょう。

また、ここでの???サポートキャラは「ギルガメッシュ(キャスター)」です。

第6節「遭遇」(2/2)

1/1 エルキドゥ(槍)
HP2,011,440
「エルキドゥ」はHP200万と桁違いのHP持ちですが、累計60万以上のダメージを与えるか7ターン経過した時点で戦闘終了です。
宝具を連発して一気にダメージを与えるか、無敵や回避などの耐久パーティで挑みましょう。

バビロニア(7章)第7節「天命の粘土板」

第7節「天命の粘土板」(1/4)

1/3 ゲイザー(弓)
HP95,337
2/3 ゲイザー(弓)
HP117,266
3/3 ウシュムガル(殺)
HP165,865
1ターン目からHPの高い敵が出現し、NPを溜めるような余裕が殆どありません。
そのため、サーヴァントにはNPチャージ礼装を装備させて攻略することをおすすめします。
メインにランサーを選出し、wave3の相手に対して有利なキャスターを控えに編成するとよいでしょう。

第7節「天命の粘土板」(2/4)

1/3 ムシュフシュ(槍)
HP16,355
ムシュフシュ(槍)
HP16,355
2/3 ウリディンム(騎)
HP33,028
ウリディンム(騎)
HP33,028
3/3 ムシュフシュ(槍)
HP53,934
ムシュフシュ(槍)
HP53,934
ウリディンム(騎)
HP78,343
セイバーとアサシンを組み合わせた編成での攻略がおすすめです。
他と比べて、特に苦戦するクエストではありません。

第7節「天命の粘土板」(3/4)

1/1 女神イシュタル(弓)
HP441,630
イシュタルは戦闘開幕時から《金星環》を発動して、「被ダメージを減らす」状態になっていますが、減少量はそこまで多くないので、有利なランサークラスでゴリ押しできるでしょう。
ここでも「スカサハ」がいると攻略が簡単になるためおすすめです。

第7節「天命の粘土板」(4/4)

1/2 スケルトン(剣)
HP10,687
スケルトン(弓)
HP10,369
スケルトン(槍)
HP12,950
スケルトン(弓)
HP12,932
スケルトン(剣)
HP17,259
スケルトン(槍)
HP18,036
スケルトン(弓)
HP23,882
スケルトン(槍)
HP25,664
スケルトン(剣)
HP41,178
2/2 ヒュージゴースト(殺)
HP259,518
wave1~2は3騎士のクラス混成になっており、編成に悩む相手ですが、幸いHPはそう高くないため、バーサーカーでゴリ押し突破するのが良いでしょう。

wave3には巨大ゴーストが登場。
バーサーカーばかりだと通常攻撃が全体攻撃のゴーストに押し負けるので、相性有利のキャスターをメインや控えに編成しておきましょう。

バビロニア(7章)第8節「ウルク北壁」

第8節「ウルク北壁」(1/3)

バトルなし

第8節「ウルク北壁」(2/3)

1/1 ウリディンム(騎)
HP133,183
ウリディンム(騎)
HP75,599
ウリディンム(騎)
HP75,599
敵はライダーだけなので、全体攻撃宝具持ちのアサシン「酒呑童子」や「スカサハ(アサシン)」で一気に片を付けましょう。

第8節「ウルク北壁」(3/3)

バトルなし

バビロニア(7章)第9節「魔獣母神」

第9節「魔獣母神」(1/3)

1/3 ムシュマッヘ(弓)
HP17,248
ムシュマッヘ(弓)
HP17,248
ムシュマッヘ(弓)
HP17,248
2/3 ウリディンム(騎)
HP34,735
ウリディンム(騎)
HP34,735
ウリディンム(騎)
HP34,735
3/3 エルキドゥ(槍)
HP155,108
ウガル(騎)
HP233,050
wave3のボスに有利なライダーやセイバーを選出していきたいところ。
しかし、wave1にアーチャーの敵が出現するため、セイバーを編成する場合は注意が必要です。
相手の比率で考えると、にライダーを多めに編成し、セイバーは控え含め1~2体いれば事足りるといえます。

また、ここでは新エネミーの「ウガル」が登場。
スキルで自身にクリティカル発生率アップする効果を使って来る相手で、放っておくと大ダメージを何度も受ける可能性があるため、優先して倒していきましょう。

第9節「魔獣母神」(2/3)

1/1 ティアマト(讐)
HP6,000,000
ムシュフシュ(槍)
HP32,726
ムシュフシュ(槍)
HP32,726
ムッシュマッヘ(弓)
HP69,570
ウリディンム(騎)
HP74,346
ウシュムガル(殺)
HP106,098
進行度2のティアマトはHPを全て削る必要がなく、以下の条件のいずれかを満たすと戦闘終了となります。

(1)ティアマトのHPを60~70万削る
(2)ティアマトの宝具発動&5ターン経過
(3)ウシュムガルが出現している
(4)9ターン経過

ティアマト攻略情報

(1)ティアマトのHPを60~70万削る

ティアマトは神性や女性、悪属性持ちです。
それらの特攻持ちのサーヴァントを用いて手早くダメージを与えましょう。

なお、ティアマトの通常攻撃は多段ヒットなので、被弾すればNPがモリモリ溜まります。必然的に宝具回転率も高くなるので、NPチャージよりも火力バフ礼装を装備したほうがよいでしょう。

(2)ティアマトの宝具発動&5ターン経過

ティアマトの宝具は味方全体に即死級のダメージを与えるので、耐えるためには防御力アップや回避/無敵などの防バフを味方に張る必要があります。

また、宝具を発動させずとも9ターン経過すれば戦闘終了なので、どちらにせよ耐久型のパーティで挑むのがおすすめです。

(3)ウシュムガルが出現している

ティアマト以外の敵はターン終了時にHPが全快するので、1ターンで撃破しなければ元の木阿弥。
ウシュムガルを引きずりだす場合は、確実に敵のHPを削れるようにバフを調整しましょう。

なお、ムシュフシュは竜ムッシュマッヘは魔性ウリディンムは猛獣とそれぞれ属性が異なります。

第9節「魔獣母神」(3/3)

1/1 ティアマト(讐)
HP2,000,000
進行度3のティアマトは2と同じく60~70万のダメージを与えるか、15ターン経過で戦闘終了となります。

バビロニア(7章)第10節「おはよう、金星の女神」

第10節「おはよう、金星の女神」(1/4)

1/3 ウガル(騎)
HP110,334
2/3 バシュム(騎)
HP182,253
3/3 野良スフィンクス(術)
HP181,674
wave1~2はアサシンで有利に攻略できますが、wave3の相手は相性最悪なキャスターが出現。
控えにライダーを編成しておき、《オーダーチェンジ》を利用してメインと控えを交代して戦うのがおすすめです。

また、アルターエゴは両方のクラスに対しても高いダメージが期待できるため、大変効果的といえます。

第10節「おはよう、金星の女神」(2/4)

1/3 美顔王(術)
HP131,405
2/3 美肌王(剣)
HP145,842
3/3 買い取り王(騎)
HP172,424
敵のクラスがバラバラなので、相手に左右されずダメージを与えられるバーサーカーで攻略したいところ。
しかし、安定性に欠けるため、1体ずつくらいはそれぞれの相手に有利なクラスのサーヴァントを連れていきましょう。

特攻をもつサーヴァントがおすすめ

相手は魔性や男性などの特性をもつため、特攻をもつサーヴァントを選出するのがおすすめです。
例としては〔魔性〕特攻をもつバーサーカーの「源頼光」、〔男性〕特攻をもつアーチャーの「エウリュアレ」や「オリオン」などがいます。

第10節「おはよう、金星の女神」(3/4)

1/1 女神イシュタル(弓)
HP363,090
黄金の扉(剣)
HP106,520
黄金の扉(剣)
HP106,520
第3節や第7節同様、スカサハがいればワンパン可能な相手です。
しかし、相手にセイバーが2体いるためランサーで固めると逆にやられてしまうため、アーチャーも数体は編成して攻略しましょう

第10節「おはよう、金星の女神」(4/4)

1/3 怒りのエビフ霊(狂)
HP22,799
怒りのエビフ霊(狂)
HP22,799
怒りのエビフ霊(狂)
HP22,799
2/3 怒りのエビフ霊(狂)
HP55,562
怒りのエビフ霊(狂)
HP62,794
怒りのエビフ霊(狂)
HP55,562
3/3 怒りのスーパーエビフ霊(狂)
HP265,758
バーサーカー相手には、有利相性のフォーリナーはいると便利です。
基本的に火力の高いサーヴァントを編成して、やられる前にやれるよう早期決着を目指した攻略をするとよいでしょう。

バビロニア(7章)第11節「こんにちは、太陽の女神」

第11節「こんにちは、太陽の女神」(1/4)

バトルなし

第11節「こんにちは、太陽の女神」(2/4)

1/1 ケツァル・コアトル(騎)
HP526,950
ケツァル・コアトル」との戦闘。
開幕時から《翼ある蛇》で「善属性の攻撃を無効(ダメージ0)にし、さらに中庸・悪属性の攻撃を半減する」状態になっおり、普通に倒すのは困難な相手といえます。

とは言え、ケツァル・コアトルは6ターン終了後に撤退してくれるので、そこまで粘れば一応の勝利を収めることができます。
被ダメージを半減するアサシンならば、ただ戦っているだけで6ターン過ぎるので、全て善属性であっても問題ありません

第11節「こんにちは、太陽の女神」(3/4)

1/3 ジャガーの戦士(剣)
HP16,460
ジャガーの戦士(殺)
HP15,482
2/3 ジャガーの戦士(槍)
HP24,945
ジャガーの戦士(術)
HP24,700
3/3 ジャガーの戦士(騎)
HP110,117
ジャガーの戦士(弓)
HP51,544
ジャガーの戦士(騎)
HP55,343
相手のクラスがバラバラでHPもそう高くないため、バーサーカーでゴリ押し攻略が可能。
ほかには、wave3の2体のライダー相手に有利なアサシンを編成しておくのがおすすめです。

第11節「こんにちは、太陽の女神」(4/4)

バトルなし

バビロニア(7章)第12節「太陽の神殿」

第12節「太陽の神殿」(1/5)

1/2 ウェアジャガー(殺)
HP27,137
ウェアジャガー(槍)
HP29,136
ウェアジャガー(殺)
HP27,137
2/2 ウェアジャガー(槍)
HP99,679
ジャガーマン(槍)
HP239,825
ウェアジャガー(槍)
HP99,679
第5節ぶりにジャガーマンとの戦闘があり、前回と同様の攻略方法で突破可能。
敵にはアサシンもいますが、大して驚異ではないためセイバーの編成で攻略しましょう。

第12節「太陽の神殿」(2/5)

1/2 ウェアジャガー(子分)(槍)
HP11,082
ウェアジャガー(子分)(殺)
HP10,321
ウェアジャガー(子分)(剣)
HP23,080
ウェアジャガー(子分)(槍)
HP23,309
ウェアジャガー(子分)(剣)
HP30,200
ウェアジャガー(子分)(殺)
HP28,406
ウェアジャガー(子分)(槍)
HP31,181
ウェアジャガー(子分)(槍)
HP31,181
ウェアジャガー(子分)(殺)
HP29,041
2/2 コーメイの兄貴(術)
HP96,373
ウェアジャガー(若親分)(剣)
HP67,037
敵のクラスがバラバラなため、バーサーカーやアヴェンジャーでの攻略がおすすめです。
また、ここでの???サポートキャラは「ジャガーマン」となっています。

第12節「太陽の神殿」(3/5)

1/2 翼竜(騎)
HP15,393
翼竜(騎)
HP15,393
翼竜(騎)
HP15,393
翼竜(騎)
HP27,524
翼竜(騎)
HP27,524
翼竜(騎)
HP27,524
翼竜(騎)
HP51,719
翼竜(騎)
HP27,524
翼竜(騎)
HP27,524
2/2 ジャガーマン亜種(術)
HP239,085
敵はライダーが多いためアサシンが有利に思えますが、wave2のボスはキャスターなので注意。
対策として、控えにライダーを編成しておくとよいでしょう。
また、控えだとNPを溜める暇がないため、NPチャージ礼装を装備させるのがおすすめです。

第12節「太陽の神殿」(4/5)

1/1 ケツァル・コアトル(騎)
HP610,514/460,724
進行度4は、再び「ケツァル・コアトル」と対戦。
この戦闘は直前の選択肢で難易度が変化します。

選択肢は「わかり合えない」の方が簡単にクリアできるため、基本的にそちらを選ぶのがよいでしょう。
選択肢HP開幕発動スキル
わかり合う610,514翼ある蛇(第11節と同じ)、攻撃力アップ
わかり合えない460,724翼ある蛇

第12節「太陽の神殿」(5/5)

バトルなし

バビロニア(7章)第13節「天命の予言」

第13節「天命の予言」(1/3)

1/3 ルチャドール(剣)
HP98,459
2/3 ルチャドール(剣)
HP106,333
ルチャドール(剣)
HP106,333
3/3 ルチャドール(剣)
HP192,158
ルチャドールはスプリガン系の敵なので、クリティカルでの高ダメージに注意。
また、永続バフで〔神性〕特性に与えるダメージが上昇しているため、〔神性〕持ちのサーヴァント以外を連れていくとよいでしょう。

第13節「天命の予言」(2/3)

1/3 ムシュフシュ(槍)
HP28,295
ムシュフシュ(槍)
HP28,295
ムシュフシュ(槍)
HP28,295
2/3 ウェアジャガー(殺)
HP52,274
ウェアジャガー(殺)
HP52,274
ウェアジャガー(槍)
HP56,126
3/3 ゲイザー(弓)
HP139,387
セイバーを多めに編成し、ボス相手用にランサーを控えに入れておきましょう。

第13節「天命の予言」(3/3)

1/3 ムシュフシュ(槍)
HP29,439
ムシュフシュ(槍)
HP29,439
ムシュフシュ(槍)
HP29,439
2/3 ウシュムガル(殺)
HP115,251
3/3 ウガル(騎)
HP194,208
雑魚敵は大して驚異ではないため、基本はアサシンを編成して挑むのがよいでしょう。
wave2の相手用にキャスターを1体以上は編成しておくと攻略しやすいです。

バビロニア(7章)第14節「さよなら、冥界の女神」

第14節は選択肢によって出現する敵が変化します。
詳細な敵情報は下記に掲載していますが、HPや敵が少ない選択肢を選びたい場合は以下の選択肢を選ぶのがおすすめです。

進行数おすすめ選択肢
進行度1エレシュキガル
進行度2エレシュキガル
進行度3共通
進行度4エレシュキガル
進行度5強力な狂・讐がいるなら→イシュタル
強力な月がいるなら→エレシュキガル
進行度6興味ない
なお、敵の画像は上記おすすめ選択肢を選んだ時のスクリーンショットになります。

第14節「さよなら、冥界の女神」(1/7)

選択肢:イシュタル

1/3 ガルラ霊(殺)
HP11,518
ガルラ霊(殺)
HP11,518
ガルラ霊(殺)
HP28,524
2/3 ガルラ霊(殺)
HP47,541
ガルラ霊(殺)
HP47,541
ガルラ霊(殺)
HP56,779
3/3 イシュタルマーダー(槍)
HP234,914

選択肢:エレシュキガル

1/3 ガルラ霊(殺)
HP13,782
ガルラ霊(殺)
HP13,782
ガルラ霊(殺)
HP34,005
2/3 ガルラ霊(殺)
HP34,005
ガルラ霊(殺)
HP34,005
ガルラ霊(殺)
HP40,536
3/3 冥界の貴族(槍)
HP215,840
どちらのルートでも、アサシンの雑魚敵とランサーのボスが登場します。
メインにキャスターを編成してwave1~2を突破、控えのセイバーでボスを倒すとよいでしょう。
ガルラ霊はゴースト系の敵で、NP減少スキルを使ってくるため注意。

第14節「さよなら、冥界の女神」(2/7)

選択肢:イシュタル

1/3 ガルラ霊(殺)
HP21,904
ガルラ霊(殺)
HP32,585
ガルラ霊(殺)
HP32,585
2/3 ガルラ霊(殺)
HP43,447
ガルラ霊(殺)
HP64,901
ガルラ霊(殺)
HP43,447
3/3 マネーオブパワー(槍)
HP213,580

選択肢:エレシュキガル

1/3 ガルラ霊(殺)
HP27,565
ガルラ霊(殺)
HP68,011
2/3 ガルラ霊(殺)
HP67,560
3/3 マネーオブハート(槍)
HP239,456
進行度1と同様の編成でクリアが可能です。
そのまま流れで突破しましょう。

第14節「さよなら、冥界の女神」(3/7)

1/3 自信をなくしたガルラ霊(殺)
HP34,005
自信をなくしたガルラ霊(殺)
HP27,565
2/3 自信をなくしたガルラ霊(殺)
HP40,806
自信をなくしたガルラ霊(殺)
HP40,806
自信をなくしたガルラ霊(殺)
HP81,072
3/3 冥界竜アラッタ(騎)
HP230,225
基本ライダーの編成で、ボス用にアサシンを控えに入れておきましょう。
どちらのクラスにも相性がよい、アルターエゴを連れていくのもおすすめです。

第14節「さよなら、冥界の女神」(4/7)

選択肢:イシュタル

1/3 ガルラ霊(殺)
HP28,524
ガルラ霊(殺)
HP28,524
ガルラ霊(殺)
HP19,197
2/3 ガルラ霊(殺)
HP52,993
ガルラ霊(殺)
HP33,279
ガルラ霊(殺)
HP52,993
3/3 心をなくした亡者(殺)
HP86,147
借金王の淀み(剣)
HP150,178

選択肢:エレシュキガル

1/3 ガルラ霊(殺)
HP27,204
ガルラ霊(殺)
HP27,204
ガルラ霊(殺)
HP16,539
2/3 ガルラ霊(殺)
HP40,539
ガルラ霊(殺)
HP27,204
ガルラ霊(殺)
HP40,539
3/3 王宮の侍女たち(殺)
HP65,958
甲斐甲斐しい女神(弓)
HP100,500
王宮の侍女たち(殺)
HP65,958
基本的にキャスターで編成を固めて攻略するのがおすすめです。
ここでは選択肢によって、wave3のクラスが変わってきます。

「イシュタル」ではセイバーが、「エレシュキガル」ではアーチャーが出てくるため、それぞれに有利なクラスを1体以上は連れていくとよいでしょう。

第14節「さよなら、冥界の女神」(5/7)

選択肢:イシュタル

1/2 肥えたガルラ霊(術)
HP98,648
2/2 ブートマシーン(裁)
HP190,929

選択肢:エレシュキガル

1/2 健康ガルラ霊(剣)
HP10,687
健康ガルラ霊(槍)
HP10,792
健康ガルラ霊(剣)
HP10,687
健康ガルラ霊(弓)
HP10,369
健康ガルラ霊(槍)
HP10,792
健康ガルラ霊(弓)
HP10,369
健康ガルラ霊(槍)
HP10,792
健康ガルラ霊(剣)
HP10,687
健康ガルラ霊(弓)
HP10,369
2/2 でも、お肉食べたい(讐)
HP256,830
基本的に選択肢は「エレシュキガル」を選ぶのが無難ですが、ここのクエストでは持っているサーヴァントによって選ぶとよいでしょう。
強力なアヴェンジャーがいる場合は「イシュタル」、ムーンキャンサーがいる場合は「エレシュキガル」がおすすめです。

第14節「さよなら、冥界の女神」(6/7)

選択肢:悪くない

1/1 エレシュキガル(槍)
HP388,375

選択肢:興味ない

1/1 エレシュキガル(槍)
HP310,479
エレシュキガルは戦闘開始時とターン終了時に《権能【冥界裁判】》を使用し、敵全体に確率で「スキル封印・宝具封印・HP回復量ダウン」を付与してきます。
宝具チェインやスキルの使用を狙っていると、いつまで経ってもダメージを与えられないこともあるので、隙が出来たらどんどん宝具を展開するのがおすすめです。

第14節「さよなら、冥界の女神」(7/7)

バトルなし

バビロニア(7章)第15節「決戦」

第15節「決戦」(1/6)

1/3 栄光の腕(術)
HP13,336
栄光の腕(術)
HP13,336
栄光の腕(術)
HP13,336
2/3 栄光の腕(術)
HP20,750
栄光の腕(術)
HP20,750
栄光の腕(術)
HP20,750
3/3 栄光の腕(術)
HP66,575
ギルガメッシュ(術)
HP240,100
栄光の腕(術)
HP66,575
相手はキャスターのみなので、ライダーの統一した編成で攻略するのがおすすめです。
前回同様にギルガメッシュ(キャスター)から倒していくとよいでしょう。

第15節「決戦」(2/6)

※wave2スクショ忘れ
1/3 オオエヤマ盗賊団残党(剣)
HP21,776
オオエヤマ盗賊団残党(剣)
HP21,776
オオエヤマ盗賊団残党(狂)
HP21,220
2/3 オオエヤマ盗賊団残党(狂)
HP28,755
オオエヤマ盗賊団残党(剣)
HP32,270
3/3 謎の京人X(狂)
HP62,050
基本的にセイバーで統一した編成が安定します。
ただし、HPの高い敵は殆どがバーサーカーなので、単純に火力の高いサーヴァントでも攻略は可能です。

第15節「決戦」(3/6)

1/1 マシュマッヘ(弓)
HP10,686
マシュマッヘ(弓)
HP10,686
ウリディンム(騎)
HP26,170
ウリディンム(騎)
HP26,170
ウリディンム(騎)
HP26,170
ウリディンム(騎)
HP27,524
マシュマッヘ(弓)
HP29,549
マシュマッヘ(弓)
HP29,549
ウリディンム(騎)
HP30,977
ウリディンム(騎)
HP30,977
ウガル(騎)
HP194,208
殆どの敵がライダーなので、有利相性であるアサシンを編成して突破しましょう。
ランサーを1体連れていくと道中がスムーズに攻略できるためおすすめです。

第15節「決戦」(4/6)

1/3 ウリディンム(騎)
HP34,363
ウリディンム(騎)
HP34,363
2/3 バシュム(騎)
HP142,961
3/3 ウガル(騎)
172,475
ウガル(騎)
110,334
ここはアサシンで統一しての攻略がおすすめです。
敵の数は少なく、単体宝具のほうが使いやすいため、編成するときは意識しておきましょう。

第15節「決戦」(5/6)

1/1 複合神性ゴルゴーン(讐)
HP612,962
敵は大型モンスターなので基本全体攻撃で、《怪力》で攻撃バフ、《魔眼》でスタンを付与してくるため大変厄介。
また、宝具【強制封印・万魔神殿】には呪いを付与する効果があり、ターン終了時に1000ダメージを5ターンの間受け続けるためダメージは免れず、長期戦になるほど不利になる相手です。

相手はアヴェンジャーのクラスなので、ムーンキャンサーを所持していれば必ず編成し、ATKの高いサーヴァントで固めて攻略しましょう。
また、ここの???サポートキャラは「アナ」です。

第15節「決戦」(6/6)

1/1 キングゥ(讐)
HP606,406
ここのキングゥはアヴェンジャーですが、基本的に「エルキドゥ」と同じです。
エルキドゥと違い《自己回復(魔力)》でチャージ増加をしてくるので、宝具までのターンが早いため注意。
また、キングゥは《気配感知》回避解除をするので回避スキルは腐りやすく、無敵スキルを使ったほうが安定します。

ここでも前のクエスト同様、ムーンキャンサーが手持ちにいる場合は積極的に使っていきましょう。

バビロニア(7章)第16節「終焉」

第16節「終焉」(1/1)

1/1 ???(槍)
HP156,824
《けたけた笑い》で強化解除+防御力ダウンをしてくるので、回避や無敵、バフを盛る時は気をつけましょう。
1匹目を倒すと《咆哮》を使われ、同個体をもう1匹呼ばれます
呼ばれたのを倒すと、そいつがもう1匹呼びますが、計3匹倒すとクエスト終了です。
1匹ずつしか出現しないので、全体攻撃宝具よりも単体攻撃宝具で1匹1匹確実に倒していきましょう。

バビロニア(7章)第17節「新しいヒトのカタチ」

第17節「新しいヒトのカタチ」(1/4)

1/1 ラフム(槍)
HP123,743
ラフム(槍)
HP218,307
ラフム(槍)
HP123,743
ここから、前クエストで登場した???こと「ラフム」との連続戦闘が始まります。
基本的にセイバーで固めて攻略しましょう。

第17節「新しいヒトのカタチ」(2/4)

1/1 ラフム(槍)
HP464,402
このクエストのラフムは攻撃してこず、チャージもありません

第17節「新しいヒトのカタチ」(3/4)

1/1 ラフム(槍)
HP58,802
ラフム(槍)
HP58,802
ラフム(槍)
HP65,094
ラフム(槍)
HP65,094
ラフム(槍)
HP78,412
ラフム(槍)
HP78,412
ラフム(槍)
HP135,404
進行度1と同様のパーティで攻略可能です。 
以前と同様に、1つのwaveで敵が4体以上登場する場合は、チャージが溜まっている古い敵から順に倒すのがセオリーとなります。

第17節「新しいヒトのカタチ」(4/4)

1/2 ラフム(槍)
HP77,339
ラフム(槍)
HP77,339
ラフム(槍)
HP77,339
2/2 ベル・ラフム(剣)
HP205,803
新エネミーの「ベル・ラフム」が登場。
スキル《せせら笑い》は強化解除&NPを-20させる効果があるため、使われる前に宝具を展開しましょう。

バビロニア(7章)第18節「目覚め」

第18節「目覚め」(1/6)

1/1 ラフム(槍)
HP129,399
牛若丸(狂)
HP274,427
ラフム(槍)
HP129,399
牛若丸は毎ターン終了時、NPをフルチャージするので宝具(等倍約1.5万ダメージ)を毎ターン展開してきます。
ターゲット集中や回避・無敵などでダメージを回避しないと毎ターン誰かが倒れることになるので、対策をしていきましょう。
しかし、ラフムのスキルで強化解除されると無敵や回避などが消されてしまうため注意が必要です。

第18節「目覚め」(2/6)

1/1 牛若丸(狂)
HP65,892
牛若丸(狂)
HP65,892
牛若丸(狂)
HP65,892
牛若丸(狂)
HP65,892
牛若丸(狂)
HP65,892
牛若丸(狂)
HP65,892
進行度1に引き続き「牛若丸」が複数登場します。
残敵数3と表示されていますが、最初の3体を倒すとさらに3体登場するので、NPの消費に気をつけてください。

また、毎ターン宝具を展開してくるため、対策がないと一気に全滅するとことになります。
マシュ」は防御バフを味方に付与でき、ターゲート集中&無敵のコンボで1ターンは耐久することができるため、メインに編成することをおすすめします。

第18節「目覚め」(3/6)

バトルなし

第18節「目覚め」(4/6)

1/3 ムシュフシュ(槍)
HP25,151
ムシュマッヘ(弓)
HP28,097
ウリディンム(騎)
HP30,977
2/3 ウシュムガル(殺)
HP75,784
ウガル(騎)
HP87,061
3/3 ラフム(槍)
HP127,349
ラフム(槍)
HP127,349
メインにアサシンやキャスターを配置し、控えにラフム用のセイバーを編成して攻略しましょう。
控えにはNPチャージ礼装を装備させておくと、宝具の展開がスムーズになるためおすすめです。

第18節「目覚め」(5/6)

1/1 ラフム(槍)
HP181,054
ラフム(槍)
HP181,054
ファム・ファタール(獣)
HP338,280
初登場のクラス”ビースト”のエネミー「ファム・ファタール」が出現。
ファム・ファタールはチャージがない変わりに毎ターン《謳う》を使い、敵全体に様々なデバフを付与してきます。
※弱体耐性ダウン、強化成功率ダウン、HP回復量ダウン、攻撃力ダウン、スター発生率ダウン、防御力ダウン、宝具威力ダウン、宝具封印、スキル封印の中から3つ確率で付与。ダウン系は5ターン、封印系は1ターン。

ラフムを先に倒しましょう

戦闘が長引けば長引くほどデバフてんこ盛りになりますが、ファム・ファタールは攻撃をしてこないのでお供のラフムを倒してしまえば、壊滅する恐れはありません
そのため、先にラフムから倒しましょう。
ちなみに、ビーストタイプに効率良くダメージを与えたいなら、ライダー、アサシン、キャスターの3騎が有利です。

第18節「目覚め」(6/6)

バトルなし

バビロニア(7章)第19節「原初の星、見上げる空」

この節はストーリーを読み進めるだけです。

バビロニア(7章)第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」

この節では、浸食してくるケイオスタイドの影響で毎ターン開始時にダメージを受けるようになる。
残りのHPがケイオスタイドで受けるダメージ以下だった場合は、そのまま死亡してしまうため注意。
HP減少量は進行度2から順に300、600、600、1,200、1,200、900です。

第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」(1/7)

バトルなし

第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」(2/7)

1/2 ラフム(槍)
HP56,957
ラフム(槍)
HP56,957
ラフム(槍)
HP59,644
ラフム(槍)
HP76,685
ラフム(槍)
HP80,138
2/2 ベル・ラフム(剣)
HP232,454
ラフムにはセイバー、ベルラフムにはアーチャーで攻略できるように編成しましょう。

第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」(3/7)

1/3 ウガル(騎)
HP65,537
2/3 ラフム(槍)
HP116,009
ラフム(槍)
HP116,009
3/3 ベル・ラフム(剣)
HP253,972
ウガル相手にアサシンを1体連れて、他は進行度2の編成で攻略できます。

第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」(4/7)

1/1 ベル・ラフム(剣)
HP576,919
HPが57万強の「ベル・ラフム」が登場。
敵は一体のみなので、単体宝具のサーヴァントで編成を組んで攻略することが推奨されます。

《地響き》の対処法

このクエストから戦闘開始時に《地響き》を起こされ、スタメンと控えがシャッフルされます。そのため、どのサーヴァントが戦闘に出てもいいようにパーティの編成をしっかりとしておく必要がありますが、以下のような対処法もあります。

・メイン以外はわざと未育成にして、さっさと倒れてもらう。
・フレンド含めて4騎だけにして、狙ったスタメンでない場合、《オーダーチェンジ》で変更

第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」(5/7)

1/1 牛若丸(?)
HP189,260
クラス相性は「シールダー」と同様のものとなっており、どの相手に対しても有利・不利がありません
そのため、編成はクラス関係なく火力の高いサーヴァントで固めて攻略するとよいでしょう。

《個体増殖》が強力

牛若丸は《個体増殖》を行い、1ターン目に計2体、2ターン目には計3体になってしまいます。
しかし、《個体増殖》は最初にいた牛若丸しか行わないため、最初の牛若丸を倒してしまえば、これ以上増殖される心配はありません。
また、3体目が出現する前に倒してしまえば、計2体倒すだけで戦闘終了になります。

第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」(6/7)

1/1 ベル・ラフム(剣)
HP528,055
進行度4と同じ相手なので、同様の攻略方法でクリアが可能です。
単体宝具のサーヴァントを連れて突破しましょう。

第20節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)」(7/7)

1/1 ベル・ラフム(剣)
HP306,127
ベル・ラフム(剣)
HP240,383
またしてもベル・ラフムが出現、しかし前回と違い2体に増えて相手となります。
攻略方法は以前と変わらずに、単体宝具もちのサーヴァントで編成してクエストをするとよいでしょう。
また、このクエストの???サポートキャラは「ゴルゴーン」です。

バビロニア(7章)第21節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ)」

第21節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ)」(1/6)

1/3 ウリディンム(騎)
HP30,977
ウリディンム(騎)
HP30,977
ウリディンム(騎)
HP30,977
2/3 ウガル(騎)
HP93,220
3/3 ラフム(槍)
HP97,642
ラフム(槍)
HP130,032
ラフム(槍)
HP97,642
混成が相手なので、それぞれの有利クラスを連れていきましょう。
メインにアサシンを、控えセイバーをそれぞれ編成して攻略するのがおすすめです。

第21節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ)」(2/6)

バトルなし

第21節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ)」(3/6)

1/1 ベル・ラフム(剣)
HP704,106
このクエストから《冥界の護り》が味方全体に付与され、「攻撃威力・全ての攻撃耐性・NP獲得量50%アップ&最大HP10,000アップ」状態になります。
また、《ケイオスタイド》で毎ターンHPが3000減らされますが、《花の魔術師》で毎ターンHP4000回復するので、実質毎ターンHPが1000回復します。

ここでの???サポートキャラは上が「マーリン」、下が「ジャガーマン」です。敵はセイバーなのでジャガーマンを選択するのは止めましょう。

第21節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ)」(4/6)

1/1 ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
ベル・ラフム(獣)
HP190,929
このクエストの???サポートキャラはキング・ハサンこと「“山の翁”」です。
キング・ハサンの宝具は単体攻撃&確率で即死付与ですが、本バトルではかなりの確率で即死が発生します。
約20万の敵が11体ととてもめんどくさいバトルなので、両儀式やハサンなど、即死を付与するサーヴァントで固めて即死を狙っていくのもありです。

第21節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ)」(5/6)

1/1 ティアマト(獣)
HP608,381

ティアマト戦攻略

進行度4~5は第七章のラスボス「ティアマト」。
ティアマトは以下の多種多様なスキルを使用してきますが、《冥界の護り》のおかげで特に手こずることはないと思います。攻撃宝具持ちアタッカーを1騎、それ以外はアタッカーを補佐する回復やサポート役を編成して戦っていきましょう。

ティアマトの行動

スキル効果
単独顕現自身の弱体解除&自陣全体の強化解除
青き(暗き・赤き)星の瞳通常攻撃時に弱体効果発生付与
生命の海チャージ増加
超怪力攻撃力アップ
ネガ・ジェネシス宝具封印
仔よ、創世の理に従え
(チャージ攻撃)
強化無効(1回)&スター発生・NP獲得量ダウン&呪い付与(3T)

第21節「絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅱ)」(6/6)

1/1 ティアマト(獣)
H704,822
前のクエストと同様の攻略方法でクリアできます。
第7章のラストバトルですので、すべてを出しきって戦いましょう。

なお、サポートである「ギルガメッシュ」は、本クエスト限定の特別ボイスがあるので、ぜひ聞いてみてください。

バビロニア(7章)第22節「カルデアの帰還」

ストーリーを読み進めるのみ。

バビロニア(7章)クリア後

「第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア 天の鎖」をクリアすると聖杯をゲットし、マシュのセイントグラフ進化&レベル上限がLv.80に、「ジャガーマン」がカルデアに加入。

また、ストーリー召喚に、「ケツァル・コアトル」「ゴルゴーン」「ジャガーマン」が追加されます。

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 8

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。