【FGO】メディア(星3 キャスター)の評価と再臨素材

FGO(Fate/GrandOrder)の星3サーヴァント「メディア」の評価やステータス、宝具性能などを紹介。メディアの運用方法や相性の良い概念礼装・サーヴァントなども掲載。

最新更新情報
メディアの評価

メディアの評価

※準備中

メディアの基本情報・ステータス表

メディア

メディアのキャラクター詳細

金羊毛皮を所有するアイエテス王の娘であり、
月の女神ヘカテから魔術を教わっていた。
英雄イアソンによって国から引き離され、
長い放浪の果てに裏切りの魔女として烙印を
おされ、世を去った。

メディアの基本ステータス表

サーヴァント メディア★3 メディア
クラス キャスターキャスター
ステータス HP:8643/ATK:7418(Lv.70)
HP:11719/ATK:10039(Lv.100)
ステータスランキング
カード構成 カード:QAAAB
宝具:単Arts
属性 女・中立・悪・地
属性一覧
特性 人型・アルゴノーツ
特性一覧
宝具 破戒すべき全ての符
(ルールブレイカー)
宝具効果&倍率詳細
スキル 高速神言 A
金羊の皮
キルケーの教え A
スキル効果&倍率詳細
クラススキル 陣地作成A
道具作成A
クラススキル一覧
絆礼装 ヘカテの錫杖
絆礼装一覧
声優 田中敦子
担当声優一覧
イラスト ネコタワワ
イラストレーター一覧
身長/体重 163cm/51kg
身長一覧体重一覧
再臨素材 キャスターピースキャスターモニュメント竜の牙虚影の塵蛮神の心臓禁断の頁
スキル素材 術の輝石術の魔石術の秘石虚影の塵竜の牙ゴーストランタン禁断の頁伝承結晶

メディアのカード構成・性能

メディアのコマンドカード

NP獲得量

カードタイプ 1枚目 2枚目 3枚目
Quick 3 4(8 6(9
Arts 7 8(9 10(12
Buster 0 0(1 0(1
EX 4(9
※カードをその順番で配置した時に獲得できるNP獲得量。
※括弧内の数値はArts1stボーナス発生時のNP獲得量。
※数値は参考値になり、攻撃した敵クラスやoverkillの発生状況などにより増減。

スター発生数

カードタイプ 1枚目 2枚目 3枚目
Quick 2 2(3 3(4
Arts 0 0(0 0(0
Buster 0 0(0 0(0
EX 3(3
※カードをその順番で配置した時に発生するスターの参考数(乱数によって変化)。
※括弧内の数値はQuick1stボーナス発生時のスター獲得数。
※数値は参考値になり、乱数やoverkillの発生状況などにより増減。

メディアの宝具性能

「破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)」

メディアの宝具
宝具名 破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)
宝具属性 Arts
宝具効果
(強化前)
敵単体に強力な攻撃[Lv.]
&強化全解除
+自身のNPをチャージ<OC:効果アップ>
宝具効果
(強化後)
敵単体に強力な攻撃[Lv.]
&強化全解除
+自身のNPをチャージ<OC:効果アップ>

宝具強化値(強化前)

敵単体に強力な攻撃[Lv.]
Lv.1
450
Lv.2
600
Lv.3
675
Lv.4
713
Lv.5
750
自身のNPをチャージ<OC:効果アップ>
OC1
20
OC2
40
OC3
60
OC4
80
OC5
100
※攻撃宝具は数値が高ければ高いほど威力が向上。
※特攻効果は基本威力に乗算され、例えばOC1で150なら基本威力の1.5倍の威力。

宝具強化値(強化後)

敵単体に強力な攻撃[Lv.]
Lv.1
600
Lv.2
750
Lv.3
825
Lv.4
862.5
Lv.5
900
自身のNPをチャージ<OC:効果アップ>
OC1
20
OC2
40
OC3
60
OC4
80
OC5
100
※攻撃宝具は数値が高ければ高いほど威力が向上。
※特攻効果は基本威力に乗算され、例えばOC1で150なら基本威力の1.5倍の威力。

宝具の使いどころ

幕間の物語「魔女の箱庭」をクリアすることで、宝具の威力が増加。
宝具の連発が可能なメディアにとって、宝具威力の増強はメイン火力の増強に繋がるので、開放され次第クリアしましょう。

強化解除の連発が可能

強化解除の効果を持ったスキル・宝具は多々ありますが、スキルは任意のタイミングで使えるものの一度使ったらCT分待ち宝具はNPを溜める必要があるので、単騎で強化解除を連発することは不可能に近い芸当。

しかしながら、瞬時にNPを100%まで溜めることが容易なメディアはそれが可能。短いスパンで宝具を展開できるメディアにとっては、バフを積み上げるために行動回数を消費する敵は

攻撃判定後に強化解除

注意点としては、「攻撃判定→強化解除」の順で判定があるので、敵が回避や無敵などでダメージを回避する場合は、宝具ダメージが通らないこと。ただし、ガッツによる復活は阻止するので、そのまま止めを指すことができます。

メディアの霊基再臨・スキル強化に必要な素材・個数

霊基再臨に必要な素材と個数

1段階 キャスターピース×4
2段階 キャスターピース×8、竜の牙×12
3段階 キャスターモニュメント×4、虚影の塵×13、蛮神の心臓×2
4段階 キャスターモニュメント×8 、蛮神の心臓×3 、禁断の頁×8

スキル強化に必要な素材と個数

Lv1→Lv2 術の輝石×4
Lv2→Lv3 術の輝石×8
Lv3→Lv4 術の魔石×4
Lv4→Lv5 術の魔石×8 、虚影の塵×7
Lv5→Lv6 術の秘石×4、虚影の塵×13
Lv6→Lv7 術の秘石×8 、竜の牙×8
Lv7→Lv8 竜の牙×16 、ゴーストランタン×4
Lv8→Lv9 ゴーストランタン×12、禁断の頁×16
Lv9→Lv10 伝承結晶×1

素材を入手できるおすすめクエスト

サーヴァントが最終再臨、すべてのスキルレベルを最大にした時に必要な合計素材数と、その素材を集めるのにおすすめのクエストを掲載しています。

メディアのスキル情報

保有スキル

スキル名 効果
高速神言
高速神言 A
【CT:9】
自身のNPをものすごく増やす
金羊の皮
金羊の皮 -
【CT:6】
皮を愛でて自身のHPを回復
キルケーの教え
キルケーの教え A
【CT:8】
味方単体の弱体状態を解除&NP獲得量をアップ(1T)

スキル1『高速神言A』(CT:9→7)

高速神言
自身のNPをものすごく増やす
Lv.1
80
Lv.2
87
Lv.3
94
Lv.4
101
Lv.5
108
Lv.6
115
Lv.7
122
Lv.8
129
Lv.9
136
Lv.10
150
"ものすごく増やす"の文字通り、NPを大量に増加するスキル。
Lv.1時点でも80%増加と破格の性能ですが、Lv.4にすればNP0%の状態から宝具を瞬時に展開できる101%にまで増加。

単純なダメージソース敵の厄介なバフを宝具の効果(強化解除)で打ち消すArtsチェインに組み込む宝具チェインに組み込むなど、回転率が高い宝具の使い道は様々。

■過剰NPでもレベルを上げる価値がある
CTが1T短くなるということは、それだけ宝具を早く展開できるということに繋がるので、Lv.5以上のNPの増加量が過剰でもレベルを上げる価値は十分にあります。
また、Lv.10の150%は、メディアのNP効率からするとすぐに200%に到達するので、容易にオーバーチャージできるようになるとも言えます。

スキル2『金羊の皮』(CT:6→4)

金羊の皮
皮を愛でて自身のHPを回復
Lv.1
500
Lv.2
700
Lv.3
900
Lv.4
1100
Lv.5
1300
Lv.6
1500
Lv.7
1700
Lv.8
1900
Lv.9
2100
Lv.10
2500
自身のHPを回復するだけの単純なスキルですが、Lv.10ならCTが4TのHPを2,500回復する、短スパンのHP回復スキルになるので、メディアの低いHPをカバーして場に留まらせます。

場に留まり続ければ、それだけ宝具を展開できる回数も増えるので、なるべくレベルを上げたいスキルです。

スキル3『キルケーの教えA』(CT:8→6)

キルケーの教え
味方単体の弱体状態を解除
Lv.1
-
Lv.2
-
Lv.3
-
Lv.4
-
Lv.5
-
Lv.6
-
Lv.7
-
Lv.8
-
Lv.9
-
Lv.10
-
味方単体のNP獲得量をアップ(1T)
Lv.1
30
Lv.2
32
Lv.3
34
Lv.4
36
Lv.5
38
Lv.6
40
Lv.7
42
Lv.8
44
Lv.9
46
Lv.10
50
第1・第2スキルは全て自身に作用する効果でしたが、強化クエストをクリアすることで、味方のサポートも可能なスキルを習得します。
もちろん、メディア自身に使用して弱体を解除したり、NP効率をさらにアップするのも良いですが、メディアのNP効率は素の状態でも良好なので、並レベルのサーヴァントに付与するほうが有効なこともあるでしょう。

■メディアに使用した時
メディアのArtsブレイブチェインは素の状態でNPを31%獲得しますが、《キルケーの教え[A] Lv.10》を付与すると46%に増加。
また、宝具Artsブレイブチェインなら、リチャージ込みで49%、スキル使用で64%と後者なら《高速神言[A] Lv.10》を使用することで、すぐさまOC200%状態に

■高難易度クエストでは弱体解除をメインに
このように、NP効率を大きく向上させるスキルですが、持続は1Tと瞬間的なので弱体解除も活きる機会は限定的。
高難易度クエストなどでは、敵のデバフが脅威なことが多いのでそちらをメインに、デバフを気にしなければタイミングを見計らってNP効率を向上させましょう。

スキルの強化順

《高速神言[A]》は、すぐさま宝具を展開できるようなるLv.4が大前提
《金羊の皮》はメディアの場持ち性能を高めるので、こちらもできるだけ上げましょう。

《キルケーの教え》のNP獲得量アップをメインにするのなら、Lv.1でも割りと獲得量がアップしますが、CTを短縮すればデバフへの対処やArtsが揃ったタイミングで気軽に使用できるようになるので、Lv.6を目指すのがおすすめ。

クラススキル

陣地作成
陣地作成A
自身のArtsカードの性能をアップ[10%]
道具作成
道具作成A
自身の弱体成功率をアップ[10%]

メディアの強い点と弱い点

強い点

※準備中

弱い点

※準備中

メディアと相性が良い概念礼装

※準備中

メディアと相性が良いサーヴァント

※準備中

メディアの運用ポイント

※準備中

メディアの総合評価・まとめ

※準備中

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 1

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    人気記事ランキング

    集計中です

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。