【FGO】ゲッテルデメルング第17節「───征け、黄昏を越えて」の攻略

FGOのゲッテルデメルング第17節「───征け、黄昏を越えて」攻略情報。FGO(Fate/Grand Order)の第2部・第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」のメインクエスト第17節を攻略する際の参考にしてください。

最新更新情報

ゲッテルデメルング第17節「───征け、黄昏を越えて」基本情報

節名 ───征け、黄昏を越えて
推奨Lv. Lv.90 消費AP 25 進行数 3
絆P 1,830 EXP 76,380 QP 188,000

ゲッテルデメルング第17節(1/3)攻略

1/1 オルトリンデ(槍)
ゲージ1:108,563
ゲージ2:170,599
スカサハ=スカディ(術)
ゲージ1:115,248
ゲージ2:115,248
ゲージ3:201,684

スカサハ=スカディたちの行動パターン

オルトリンデ行動パターン

スキル 《運命の機織り B》
自身のチャージ1増加&毎ターンHP回復(+1,000・3T)&クリ率アップ(3T)
《原初のルーン》
自身のQ性能&宝具威力アップ(各3T)
《白鳥礼装》
自身に回避(1回・3T)&毎ターンHP回復(+1000・3T)&クリ率アップ(3T)
チャージ 《終末幻想・少女降臨》
自身に必中付与(1T)+敵全体攻撃&魔性確率即死
ブレイク 《極光機動》
味方全体のクリ率アップ(3T)
備考 2体生存時は1・3回目に行動

スカサハ=スカディ行動パターン

開始時 《黄昏の雪化粧》
自身のチャージMAX
スキル 《原初のルーン》
味方単体のQ性能アップ&Qのクリ威力アップ(各3T)
《太陽の叡智 B+》
味方単体のチャージ1増加
《凍える吹雪 B》
敵全体の防御力ダウン&スター発生率ダウン(各3T)
チャージ 《死溢るる魔境への門》
味方全体にクリ威力アップ(3回・5T)&回避(1回・3T)&即死無効(1回・3T)&被ダメージカット(3T)付与
ブレイク 《絶対零度》
敵全体にスタン付与(1T)
※1回目

《歩み進む雪靴》
味方全体のチャージMAX
※2回目
備考 2体生存時は2回目に行動

スカサハ=スカディ戦の攻略ポイント

オルトリンデから先に倒そう

スカサハ=スカディ(以下、スカディ)はブレイク1回目で敵全体にスタン付与、2回目には味方全体のチャージをMAXにするので、オルトリンデが生存していたままでは自陣が何もできずに全体攻撃宝具を受けざるを得ない場面も。
▲スカディのブレイクゲージ1本目破壊後
それだけでなく、攻撃順番がオルトリンデ→スカディ→オルトリンデなので、スカディに《大神の叡智 B+》をオルトリンデに使われるとチャージ3のターンに宝具を展開される恐れもあります。
このような即死に繋がるパターンを回避するには、オルトリンデから先に倒すのが先決。
首尾よくオルトリンデから先に倒せば、残ったスカディは被攻撃宝具なので攻略難易度がグッと下がるでしょう。
▲即退場に繋がらないスカディの被攻撃宝具

クリティカル発生率ダウンが有効

オルトリンデとスカディはクリティカルの発生率や威力をアップするバフを掛け合うので、宝具でなくても死と隣り合わせの攻撃が飛んでくる確率が高いです。
発生率を抑制してしまえば事故率も減少するので、クリティカル発生率ダウンが効果有り

全てのバフを打ち消す強化解除のほうが強力ですが、また使われてしまうと、強化解除のCT中は手出しができないので、本クエストに限っては持続性のクリティカル発生率ダウンがおすすめです。
もちろん、強化解除とクリティカル発生率ダウンを併用するのが最も効果的といえます。

回避状態時の攻撃選択順に注意

オルトリンデはスキル、スカディは宝具にて回避を自身に付与します。
ただし、この回避は1回なので1度攻撃してしまえば、その後の攻撃は通るように。

宝具やクリティカルといった大ダメージを与える攻撃を選択する場合は、ただの通常攻撃で回避を解除してから行動しましょう。

スカサハ=スカディ攻略におすすめのサーヴァント

サーヴァント おすすめ理由
フランケンシュタイン(セイバー)
フラン(剣)
強化解除持ちの単体宝具持ちセイバー
NP効率が良いのでオルトリンデの早期撃破に
宮本武蔵
宮本武蔵
単体宝具で強化解除が可能
無敵貫通持ちで回避を気にせずに攻撃できる
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
ネロブライド
単体宝具で5Tクリ率ダウンを付与
スキル3種が単体付与なのでオルトリンデ撃破後も使い道有り
オジマンディアス
オジマン
高倍率の攻守バフや全体への攻バフ・NP付与でスタメンから起用可
宝具の宝具封印により敵宝具の遅延を図る
イヴァン雷帝
イヴァン雷帝
敵全体を強化解除しながら攻デバフを付与
無敵による自活も可能
無強化全体宝具なので火力面は心許ない
レジスタンスのライダー
レジライ
発生率が上がっても抑えるほどの宝具のクリ率ダウンが強力
宝具強化後でも等倍を相手するには火力不足
メルトリリス
メルト
回転率が高めの宝具で強化解除可能(攻撃判定後)
回数制回避で生存しやすい

ドロップ例

オーロラ鋼がドロップ。

ゲッテルデメルング第17節(2/3)攻略

1/1北欧の空想樹(術)
ゲージ1:185,068
ゲージ2:231,335
ゲージ3:323,869

北欧の空想樹の行動パターン

パッシブ 《ヘリオポーズ》
毎ターン敵全体に被HP回復量ダウンを付与(3T)
※ブレイク1回目で消滅

《ヘリオシース》
毎ターン敵全体にNP獲得量ダウンを付与(3T)
※ブレイク2回目で消滅
スキル 《ヒートデス》
敵単体のNP獲得量ダウン(3T)
《スピキュール》
敵陣のスター減少(-10個)
チャージ 《コラプサー》
敵全体攻撃&防御強化解除
ブレイク 《ヘリオポーズ・パージ》
毎ターン「自身の防御力をアップする状態(3T)」を付与&《ヘリオポーズ》を解除
※1回目

《ヘリオシース・パージ》
毎ターン「自身の攻撃力をアップする状態(3T)」を付与&《ヘリオシース》を解除
※2回目
備考 通常攻撃は全体、クリティカルは単体攻撃

北欧の空想樹戦の攻略ポイント

弱体耐性が高いサーヴァントを連れていこう

北欧の空想樹は毎ターン敵全体にデバフを付与しますが、このデバフは弱体耐性が高ければ回避可能。
クラススキル《対魔力》を持ち、元から弱体耐性が高いサーヴァントや弱体耐性アップが可能なサーヴァントを連れていきましょう。

なお、弱体無効でシャットアウト、弱体解除で付与されてから打ち消すのも有効です。

防御無視攻撃で攻撃を100%通す

北欧の空想樹をブレイクしていくと敵にデバフを付与するパッシブスキルが打ち消され、代わりに自身にバフを付与する状態になっていきます。
▲毎ターン防御力アップ(3T)を付与
ブレイク1回目以降は毎ターンの防御力がアップしていきますが、効果は3ターン続くので重ねがけされると攻撃が通りにくくなります。

そのため、防御バフを素通りする防御力無視攻撃が有効。
アタッカーの選定に悩んでいる場合は、防御力無視や強化解除を決め手にすると良いでしょう。

防御バフは打ち消される

ブレイク2回目以降は防御力アップだけでなく、攻撃力アップも付与され続けるので、ターンを重ねる毎に一発の威力が高くなります。

その対策として、防御力アップで被ダメージを軽減するのは間違いではないのですが、それらはチャージ攻撃で解除されます。
▲チャージ攻撃の全体攻撃&防御強化解除
打ち消されるのは攻撃判定後なので、回避や無敵といったダメージ無効化策も通用しますが、チャージ攻撃を受けた後は素の状態で受けてしまうことに注意。

なお、解除されるのは防御系なので、火力バフはチャージ攻撃直前の使用でも問題ありません。

クリティカルは狙いにくい

スキル《スピキュール》にて自陣のスターを吸収されることがあります。
毎ターン使用してくることはないですが、肝心な時にクリティカルが不発になるのは避けたいので、クリティカルでダメージを稼ぐ場合は《直感》などの即時獲得持ちを連れていくのがおすすめ。

北欧の空想樹攻略におすすめのサーヴァント

サーヴァント おすすめ理由
オジマンディアス
オジマン
高倍率の攻守バフで、ブレイク後でも安定して活躍
宝具の宝具封印で防御強化解除を遅延
ケツァル・コアトル
コアトル
クリティカルの爆発力が強力
ガッツで事故死を防ぐ
宝具の宝具封印で防御強化解除を遅延
坂田金時(ライダー)
坂田金時(騎)
宝具回転率が高い
耐久性が厳しいのでゲージ1~2本破壊役
メカエリチャン
メカエリ
防御強化状態を解除可能な宝具(判定は攻撃後)
クリティカルや宝具の破壊力が抜群
メルトリリス
メルト
回転率の高い宝具で強化解除が可能(判定は攻撃後)
敵の宝具威力を大きく軽減可

ドロップ例

オーロラ鋼がドロップ。

ゲッテルデメルング第17節(3/3)攻略

ストーリーのみでバトルなし。

第2章ゲッテルデメルング攻略リンク

第2章ゲッテルデメルング攻略まとめ

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 4

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。