ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第1節「帝都」
クエスト名 |
第1節「帝都」 |
開放条件 |
終節「オルタ」クリア後 |
初回報酬 |
ぐだぐだ土佐同盟×1 |
推奨Lv |
70 |
AP |
5 |
絆P |
715 |
EXP |
22,190 |
第1節「帝都」の敵情報
1/2 |
ちびノブ (弓:18,410) |
|
ちびノブ (弓:18,410) |
2/2 |
ちびノブ (弓:39,148) |
織田信長 (弓:391,306) |
ちびノブ (弓:39,148) |
ドロップは「カエルの手拭い」なので、「牙研ぐ暗剣」を装備しましょう。
第1節「帝都」の攻略ポイント
織田信長はパッシブスキル《戦線:高速チャージ》にて、毎ターン自身の宝具チャージをMAXにするので、毎ターン全体攻撃宝具を展開されます。
ブレイクすれば勝利になるので、wave1でNPを溜めたり、スターを用意して超火力の攻撃で短期決戦を狙いましょう。
5ターン耐久するのも有り
ブレイクするのが難しい場合は5ターン終了時に戦闘が終了※するので耐久するのも手。
宝具封印やチャージ減少、行動不能などによる宝具の阻止や自身の防バフで耐えきりましょう。
なお、織田信長の宝具は多段ヒットのため、NPが溜まりやすいです。
第1節「帝都」攻略におすすめのサーヴァント
5ターンの耐久向けサーヴァントを紹介。
サーヴァント | おすすめ理由 |
スカサハ
|
宝具でスタン付与、さらに自身は回避を持つので最低2ターンは耐久可能。 アタッカーとしても優秀なので宝具とクリティカルでゲージを削りに行くのも有り。
|
クー・フーリン
|
回数制の回避やガッツで耐久可。
|
ヘラクレス
|
絆礼装込みだが、殿に編成しておくことで数ターンは粘れる。
|
エルキドゥ
|
HPの超回復や回避で2ターンは生き残る。
|
ジャンヌ
|
味方全体への無敵付与や敵単体スタンは耐久戦にマッチ。
|
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第2節「脈動」
第2節「脈動」はバトルなし。
ストーリーを読むことで、坂本龍馬が仮加入します。
入手時はロックされていないので、ロックするのを忘れずに。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚第3節「人斬り」
クエスト名 |
第3節「一斬り」 |
開放条件 |
No.2「青の陣地を合計1つ制圧せよ」クリア |
初回報酬 |
牙研ぐ暗剣×1 |
推奨Lv |
70 |
AP |
5 |
絆P |
|
EXP |
|
第3節「人斬り」の敵構成
第3節「人斬り」の攻略ポイント
「黒コートの男」こと岡田以蔵は第1節の織田信長のように、特殊なスキルは使用しません。
ただし、《心眼(偽)》を発動して回避を使用することがあるので、必中か無敵貫通をスキルや礼装効果で補いましょう。
なお、限定アイテムはドロップしないので、礼装は通常枠で問題ありません。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第4節「戦線」
バトルなし。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第5節「才」
クエスト名 |
第5節「才」 |
開放条件 |
No.4「青の陣地を合計3つ制圧せよ」 |
初回報酬 |
ぐだぐだ土佐同盟×1 |
推奨Lv |
70 |
AP |
5 |
絆P |
715 |
EXP |
22,190 |
第5節「才」の敵構成
なお、ドロップはイベントアイテムではありません。
第5節「才」の攻略ポイント
李書文はブレイクゲージを削られると、自身に無敵貫通を付与する《絶招 B》を使用します。
チャージが溜まっていると防御無視宝具(+無敵貫通)が展開されるので、ブレイクする時は李書文のチャージ段階に注意しましょう。
ターゲット集中で矛先を固定
なお、《絶招 B》や必中を付与する《中国武術(六合大槍) A+++》は任意のタイミングで使用してきます。
ブレイク時だけに気をつけても、回避や無敵、防御バフを貫かれる場合があるので、李書文の宝具はターゲット集中持ちに盾役になってもらうのが無難。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第6節「約定」
バトルなし。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第7節「記憶」
クエスト名 |
第7節「記憶」 |
開放条件 |
No.6「白の陣地を合計3つ制圧せよ」クリア |
初回報酬 |
ぐだぐだ土佐同盟×1 |
推奨Lv |
70 |
AP |
5 |
絆P |
715 |
EXP |
22,190 |
第7節「記憶」の敵構成
1/1 | 沖田総司 (剣:304,175→173,400) |
ドロップはセイバーモニュメント。
第7節「記憶」の攻略ポイント
沖田総司はパッシブスキル《戦線:高速戦闘》にて、毎ターン開始時"自身に回避(1回)&Quick性能アップ"を付与します。
回避は1回だけなので3回行動のうち、1回目を犠牲にしてしまえば良いのですが、この回避以外にも《心眼(偽) A》にて1ターンの回避を付与することもあるので、ダメージが通りにくくなります。
必中・無敵貫通持ちがおすすめ
必中や無敵貫通なら回避を気にせずに戦えるので、それらの手段を持っていたり、概念礼装で補ったアーチャーで挑むとストレスフリーで戦えます。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第8節「天海」
バトルなし。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第9節「突入」
クエスト名 |
第9節「突入」 |
開放条件 |
No.8「陣地を合計16つ制圧せよ」クリア |
初回報酬 |
ぐだぐだ土佐同盟×1 |
推奨Lv |
75 |
AP |
5 |
絆P |
765 |
EXP |
25,815 |
第9節「突入」の敵構成
1/1 |
英霊兵 (術:50,677) |
英霊兵 (術:50,677) |
英霊兵 (術:52,502) |
英霊兵 (術:54,162) |
英霊兵 (術:54,162) |
英霊兵 (術:60,472) |
英霊兵 (術:62,270) |
英霊兵 (術:68,994) |
英霊兵 (術:78,070) |
第9節ではカエルの香炉が多くドロップするので、余裕があれば「帝都聖杯戦争」を装備するのがおすすめ。
第9節「突入」の攻略ポイント
1waveに9体が出現する
連続戦闘です。
宝具を連続で展開できるようなNP効率が良いライダーをアタッカーに、息切れしないように注意しながら戦いましょう。
なお、宝物庫周回では定番の「
モードレッド(ライダー)」を使った
3ターン周回は今回も顕在。
通称サモさんシステムが組める人は、英霊兵相手に宝具を連発するのもおすすめです。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第10節「降誕」
クエスト名 |
第10節「降誕」 |
開放条件 |
No.73「『地』の力を持つサーヴァントを20騎倒せ」クリア |
初回報酬 |
ぐだぐだ土佐同盟×1 |
推奨Lv |
75 |
AP |
5 |
絆P |
765 |
EXP |
25,815 |
第10節「降誕」の敵構成
1/1 |
第六天魔王・明智光秀 (術:556,288) |
第10節「降誕」の攻略ポイント
第六天魔王・明智光秀(以下、明智光秀)は戦闘開始時に《戦線:無限の心臓》を使用し、"毎ターン終了時にHPが50,000回復する状態(解除不可)"を自身に付与します。
また、クリティカル発生率アップの《衆生済度》の使用により、クリティカル(全体攻撃)の発生頻度が高いので、自陣はじわじわとHPを削られながら、敵のHPは減らないという絶望的な状態に。
5ターン経過で戦闘終了
ただし、本戦闘は
5ターン終了時に戦闘も終了する時限式。
「
マルタ」や「
マリー」など
耐久に長けた有利クラスのライダーを編成して、何とか5ターン生存しましょう。
なお、ドロップはないので耐久向けの概念礼装を装備するのがおすすめ。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第11節「抑止」
クエスト名 |
第11節「抑止」 |
開放条件 |
No.56「『魔性』特性を持つ敵を130体倒せ」クリア |
初回報酬 |
聖晶石×1 |
推奨Lv |
80 |
AP |
5 |
絆P |
865 |
EXP |
29,690 |
第11節「抑止」の敵構成
1/1 |
第六天魔王・明智光秀(術) |
ゲージ1:218,541 |
ゲージ2:186,754 |
ゲージ3:170,860 |
第11節「抑止」の明智光秀戦攻略は以下の記事で詳細に攻略しています。
第六天魔王の使用スキルや特殊行動、おすすめサーヴァントを知りたい方はぜひ参考にしてください。
イベントアイテムはドロップせず、虚影の塵を3個入手できます。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚の第12節「追憶」
バトルなし
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚のエピローグ
バトルなし
もっとぐだぐだ帝都聖杯奇譚
エピローグを読み進めると、裏帝都ステージが開放されます。
裏帝都に進むとミッションや新しい探偵調査(フリークエスト)、強敵と戦う対「七本槍」も開放されます。
下記記事にて、七本槍やラスボス戦の攻略情報を掲載しているので、表帝都が終わった人はそのまま裏帝都も攻略しましょう。
ぐだぐだ帝都聖杯綺譚攻略リンク
ぐだぐだ帝都聖杯奇譚アイテム効率
各アイコンをクリックすると、そのアイテムを効率良く稼げる
おすすめ周回クエスト紹介記事に移動します。
探偵調査(フリクエ)情報
属性別のエネミー出現クエストまとめ
ミッション達成に必要な属性・特性ごとに、エネミーが出現するクエストをまとめています。
FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク