【FGO】月の海の記憶 (魔術礼装)の入手方法&スキル活用法

「魔術礼装・月の海の記憶」を入手するためのクエスト情報とスキル構成・活用方法。FGO(Fate/Grand Order)の魔術礼装の一つ「月の海の記憶」を活用する際の参考にしてください。

最新更新情報

「魔術礼装・月の海の記憶」の基本・入手方法

とある並行世界にあるという、ある学園の制服を模した魔術礼装

「魔術礼装・月の海の記憶」入手方法

ダ・ヴィンチ工房の「レアプリズムを交換」のラインナップ「魔術礼装・月の海の記憶獲得クエスト」を交換することで開放される「魔術礼装クエスト・月の海の記憶」をクリアすると入手可能。
「月の海の記憶獲得クエスト」はレアプリズム5個と交換できます。

以前は「Fate/EXTELLA」発売に伴い、2016年11月3日~11月9日の期間限定で配信された、「Fate/EXTELLA 発売記念クエスト」をクリアすると入手できました。

「魔術礼装・月の海の記憶」スキル構成

スキル CT 効果
霊子向上 15 味方単体のArtsカード性能をアップ(1T)
完勝への布石 12 味方単体のスター発生率をアップ(1T)
パニッシュメント 15 敵単体に強化無効状態(1回)を付与

「魔術礼装・月の海の記憶」必要経験値

Lv.推移NEXTEXPCT
Lv.1→253,000
Lv.2→379,500
Lv.3→4172,500
Lv.4→5304,000
Lv.5→6609,000CT-1
Lv.6→7982,000
Lv.7→81,527,000
Lv.8→92,236,000
Lv.9→102,987,000CT-1
累計EXP8,950,000

「魔術礼装クエスト・月の海の記憶」クエスト情報

「魔術礼装クエスト・月の海の記憶」

1/2 攻性プログラム
(剣:HP1,580)
攻性プログラム
(剣:HP1,580)
攻性プログラム
(殺:HP1,345)
攻性プログラム
(剣:HP1,580)
攻性プログラム
(殺:HP1,345)
攻性プログラム
(剣:HP2,526)
攻性プログラム
(殺:HP2,149)
攻性プログラム
(剣:HP2,998)
攻性プログラム
(殺:HP4,578)
攻性プログラム
(剣:HP4,997)
2/2 攻性プログラム
(剣:HP7,929)
セイバーとアサシンの混成クエストですが、軒並みHPが低いので苦戦するポイントはありません。
アーチャーやキャスター、バーサーカーですばやくクリアしてしまいましょう。

ドロップ例

「魔術礼装・月の海の記憶」スキル詳細・活用方法

霊子向上

味方単体のArtsカード性能をアップ(1T)
CT:15→13
Lv.1
30%
Lv.2
32%
Lv.3
34%
Lv.4
36%
Lv.5
38%
Lv.6
40%
Lv.7
42%
Lv.8
44%
Lv.9
46%
Lv.10
50%
Arts性能がアップするということは、威力が上がるのは当然ですが、NP獲得量も向上します。
通常攻撃はもちろん、多段ヒットのArts宝具展開時に使用すれば、多くのNP獲得が見込めるでしょう。
多段ヒットArts宝具持ちは、「アルトリア〔アーチャー〕」や「モードレッド〔ライダー〕」など。ブレイブチェインも絡めれば、次のターンにも宝具を展開できる可能性が高いです。

また、多段ヒット宝具持ちでなくとも、単純にArts3枚、宝具含めて4枚持ちのサーヴァントであれば、威力・宝具回転率アップの面で恩恵を強く受けられるでしょう。

完勝への布石

味方単体のスター発生率をアップ(1T)
CT:12→10
Lv.1
50%
Lv.2
55%
Lv.3
60%
Lv.4
65%
Lv.5
70%
Lv.6
75%
Lv.7
80%
Lv.8
85%
Lv.9
90%
Lv.10
100%
最大でスター発生率を100%もアップするため、Quickだけでなく、普通スターを獲得しにくいArtsBusterでもスターの獲得を見込めるようになります。
《霊子向上》に合わせてArts主体のパーティで運用しても腐りにくいですが、ヒット数が低いと恩恵が薄いので、多段ヒットのカードに使用しましょう。

ちなみに、《完勝への布石》と《霊子向上》を併用してもスター発生率は変化しないので、条件が合わない時に無理して同時に使用する必要はありません。
※Quick性能アップもしくはBuster性能アップとの併用なら効果有り

パニッシュメント

敵単体に強化無効状態を付与(1回)
CT:15→13
味方の攻撃が通りやすくなったり、逆に味方へ通しにくくする2つの役割があるスキルと言えます。

ダメージを通りやすくする

敵が自身に回避や防御力アップなどの防御系スキルを付与するのを、阻害することができます。
そのため、宝具やバフの積み重ねのタイミング、装備する概念礼装が相手の都合に縛られなくなります。

ダメージを通りにくくする

回避や無敵で敵の宝具に対処しようとも、宝具の効果により〔必中〕や〔無敵貫通〕を付与されて、対策が無駄になった経験は誰しもあると思われます。
しかし、《バニッシュメント》を予め敵に付与しておけば、怯える必要もなくなります。

注意点としては、強化無効は1回だけなので、無効にしたい本命のスキルを使用する前に別のスキルを使われると、本命のスキル効果はそのまま付与されること。
CTが15と長く乱発はできないので、ここぞという時に使用して敵の強化を防ぎましょう。
※バフ効果1個を無効にするのではなく、バフスキルを1回無効化

その他の魔術礼装一覧

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    人気記事ランキング

    集計中です

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。