【FGO】両儀式(星4 アサシン)の評価と再臨素材

FGO(Fate/GrandOrder)の星4サーヴァント「両儀式(アサシン)」の評価やステータス、宝具性能などを紹介。両儀式(アサシン)の運用方法や相性の良い概念礼装・サーヴァントなども掲載。

最新更新情報
FGO(Fate/Grand Order)に登場する「両儀式(アサシン)(以下、殺式)」の評価やステータスなどを掲載。FGOでの両儀式(アサシン)を運用するためのデータが満載!

両儀式(アサシン)の評価

アサシンでは珍しい《単独行動》を保有しつつ、クリティカル威力アップスキルも持つ、Quick2枚でも全体的に星出し性能が高めの自己完結型クリティカルアタッカー
攻守バランスの良いスキルを持ちながら、Quick以外のカード性能も良いので、どんなパーティにも組み込める汎用性の高いサーヴァントと言えます。

殺式の詳細な入手方法は以下の記事を参照。

両儀式(アサシン)の基本情報・ステータス表

両儀式(アサシン)

両儀式(アサシン)のキャラクター詳細

変異特異点・境界式にて遭遇した少女。
和洋折衷の出で立ち、男性のような口調、
迷いのない行動力。
いずれも日常の中では際だった異常と捉えられる。
死を視てしまう特異体質なため、様々な
怪奇事件に遭遇し、これを斬り伏せてきた。
本人はまったく関知していないが、彼女自身、深夜に
逍遙する都市伝説の一つになっているようだ。

両儀式(アサシン)の基本ステータス表

サーヴァント 両儀式(アサシン)★4 両儀式(アサシン)
クラス アサシンアサシン
ステータス HP:11055/ATK:8867(Lv.80)
HP:13404/ATK:10736(Lv.100)
ステータスランキング
カード構成 カード:QQAAB
宝具:単Arts
属性 女・混沌・善・人
属性一覧
特性 人型・エヌマ特効無効
特性一覧
宝具 唯識・直死の魔眼
(ゆいしき・ちょくしのまがん)
宝具効果&倍率詳細
スキル 直死の魔眼 A
心眼(偽) A
陰陽魚 B
スキル効果&倍率詳細
クラススキル 気配遮断C
単独行動A
クラススキル一覧
絆礼装 赤いジャンバー
絆礼装一覧
声優 坂本真綾
担当声優一覧
イラスト 武内崇
イラストレーター一覧
身長/体重 160cm/47kg
身長一覧体重一覧
再臨素材 業物ナイフ
スキル素材 殺の輝石殺の魔石殺の秘石凶骨混沌の爪無間の歯車ホムンクルスベビー伝承結晶

両儀式(アサシン)のカード構成・性能

両儀式(アサシン)のコマンドカード

NP獲得量

カードタイプ 1枚目 2枚目 3枚目
Quick 3 4(8 6(9
Arts 6 7(8 9(11
Buster 0 0(0 0(0
EX 4(8
※カードをその順番で配置した時に獲得できるNP獲得量。
※括弧内の数値はArts1stボーナス発生時のNP獲得量。
※数値は参考値になり、攻撃した敵クラスやoverkillの発生状況などにより増減。

スター発生数

カードタイプ 1枚目 2枚目 3枚目
Quick 5 6(7 8(9
Arts 0 0(1 0(1
Buster 0 0(0 0(0
EX 6(7
※カードをその順番で配置した時に発生するスターの参考数(乱数によって変化)。
※括弧内の数値はQuick1stボーナス発生時のスター獲得数。
※数値は参考値になり、乱数やoverkillの発生状況などにより増減。

両儀式(アサシン)の宝具性能

「唯識・直死の魔眼(ゆいしき・ちょくしのまがん)」

両儀式(アサシン)の宝具
宝具名 唯識・直死の魔眼(ゆいしき・ちょくしのまがん)
宝具属性 Arts
宝具効果
(強化前)
敵単体に強力な防御無視攻撃[Lv.]
&確率で即死効果<OC:確率アップ>
宝具効果
(強化後)
敵単体に強力な防御無視攻撃[Lv.]
&確率で即死効果<OC:確率アップ>&防御力をダウン[Lv.](3T)

宝具強化値(強化前)

敵単体に強力な防御無視攻撃[Lv.]
Lv.1
900
Lv.2
1200
Lv.3
1350
Lv.4
1425
Lv.5
1500
敵単体に確率で即死効果<OC:確率アップ>
OC1
100
OC2
110
OC3
120
OC4
130
OC5
140
※攻撃宝具は数値が高ければ高いほど威力が向上。
※特攻効果は基本威力に乗算され、例えばOC1で150なら基本威力の1.5倍の威力。

宝具強化値(強化後)

敵単体に強力な防御無視攻撃[Lv.]
Lv.1
1200
Lv.2
1500
Lv.3
1650
Lv.4
1725
Lv.5
1800
敵単体に確率で即死効果<OC:確率アップ>
OC1
100
OC2
110
OC3
120
OC4
130
OC5
140
敵の防御力をダウン[Lv.](3T)
Lv.1
10
Lv.2
15
Lv.3
17.5
Lv.4
18.8
Lv.5
20
※攻撃宝具は数値が高ければ高いほど威力が向上。
※特攻効果は基本威力に乗算され、例えばOC1で150なら基本威力の1.5倍の威力。

宝具の使いどころ

防御力無視攻撃のため、防御バフを積まれても問題なくダメージを通すのが頼もしい存在。
さらに、《直死の魔眼》を使用すれば、威力を強化しつつ無敵貫通も付与できるので隙がない宝具に。

付加効果の〔即死〕はサーヴァントなどボス級の敵には効きにくいですが、ただの雑魚的なら高確率で成功

ちなみに、OC100%&《直死の魔眼 Lv.10》でもサーヴァントへの即死成功率はたった0.4%と星5サーヴァントを引き当てるよりさらに低いです。

即死を狙うなら

厄介な敵を即死でゴリ押しする場合は、宝具チェイン後手に配置したり、《直死の魔眼》の効果で即死確率を上げると良いでしょう。

なお、即死は弱体ではないため、味方が弱体耐性アップや弱体無効で即死を防げないのと同様に、成功率を上げられません。
もし、式の即死率を上げたい場合は、即死に関連するバフデバフを付与しましょう。

両儀式(アサシン)の霊基再臨・スキル強化に必要な素材・個数

霊基再臨に必要な素材と個数

1段階 業物ナイフ×1
2段階 業物ナイフ×1
3段階 業物ナイフ×1
4段階 業物ナイフ×1

スキル強化に必要な素材と個数

Lv1→Lv2 殺の輝石×4
Lv2→Lv3 殺の輝石×10
Lv3→Lv4 殺の魔石×4
Lv4→Lv5 殺の魔石×10 、凶骨×12
Lv5→Lv6 殺の秘石×4 、凶骨×24
Lv6→Lv7 殺の秘石×10 、混沌の爪×3
Lv7→Lv8 混沌の爪×5 、無間の歯車×5
Lv8→Lv9 無間の歯車×15 、ホムンクルスベビー×20
Lv9→Lv10 伝承結晶×1

素材を入手できるおすすめクエスト

サーヴァントが最終再臨、すべてのスキルレベルを最大にした時に必要な合計素材数と、その素材を集めるのにおすすめのクエストを掲載しています。

両儀式(アサシン)のスキル情報

保有スキル

スキル名 効果
直死の魔眼
直死の魔眼 A
【CT:7】
自身に無敵貫通状態を付与(1T)&Artsカード性能をアップ(1T)&敵単体の即死耐性をダウン(1T)
心眼(偽)
心眼(偽) A
【CT:8】
自身に回避状態を付与(1T)&クリティカル威力をアップ(3T)
陰陽魚
陰陽魚 B
【CT:8】
自身のNPを増やす&HPを減らす【デメリット】

スキル1『直死の魔眼A』(CT:7→5)

直死の魔眼
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
Lv.1
-
Lv.2
-
Lv.3
-
Lv.4
-
Lv.5
-
Lv.6
-
Lv.7
-
Lv.8
-
Lv.9
-
Lv.10
-
自身のArtsカード性能をアップ(1T)
Lv.1
30
Lv.2
32
Lv.3
34
Lv.4
36
Lv.5
38
Lv.6
40
Lv.7
42
Lv.8
44
Lv.9
46
Lv.10
50
敵単体の即死耐性をダウン(1T)
Lv.1
80
Lv.2
82
Lv.3
84
Lv.4
86
Lv.5
88
Lv.6
90
Lv.7
92
Lv.8
94
Lv.9
96
Lv.10
100
宝具の項目でも触れましたが、無敵貫通を付与することで敵の防御系スキルを無視して宝具を展開できます。
また、敵単体の即死耐性もダウンするので、宝具で即死を狙う際にはArts性能アップによる宝具威力アップも兼ねて、積極的に使用していきたいスキルです。
ちなみに、《直視の魔眼 Lv.10》を使用した状態の「宝具AA」ならNPを約50%、Artsが2枚ともクリティカルなら一気に約75%獲得するので《陰陽魚》Lv.6以上で連発も可能。
《心眼(偽)》でクリティカル威力も上がってれば大ダメージを与えつつ、大きくNPをリチャージできるのでカード配布次第で狙ってみるのも良いでしょう。

スキル2『心眼(偽)A』(CT:8→6)

心眼(偽)
自身に回避状態を付与(1T)
Lv.1
-
Lv.2
-
Lv.3
-
Lv.4
-
Lv.5
-
Lv.6
-
Lv.7
-
Lv.8
-
Lv.9
-
Lv.10
-
自身のクリティカル威力をアップ(3T)
Lv.1
20
Lv.2
22
Lv.3
24
Lv.4
26
Lv.5
28
Lv.6
30
Lv.7
32
Lv.8
34
Lv.9
36
Lv.10
40
《陰陽魚》はHP減少のデメリットがありますが、《心眼(偽)》の回避で耐久性の低下をカバー。

とは言え、自己完結型のクリティカルアタッカーとしては、クリティカル威力アップが重要。
Lv.10で40%アップなので、クラススキルと合わせて3ターンの間はクリティカル威力50%アップが猛威を振るいます。
倒れてしまっては元も子もないので、基本は回避を中心に使用するのがベストですが、回避を使うまでもないタイミングなどでは、クリティカルを狙えるタイミングで積極的に使用しましょう。

スキル3『陰陽魚B』(CT:8→6)

陰陽魚
自身のNPを増やす
Lv.1
20
Lv.2
21
Lv.3
22
Lv.4
23
Lv.5
24
Lv.6
25
Lv.7
26
Lv.8
27
Lv.9
28
Lv.10
30
自身のHPを減らす【デメリット】
Lv.1
1000
Lv.2
1000
Lv.3
1000
Lv.4
1000
Lv.5
1000
Lv.6
1000
Lv.7
1000
Lv.8
1000
Lv.9
1000
Lv.10
1000
殺式の《陰陽魚》は、セイバー版の式のものとは逆の効果で、NP増加HP減少の組み合わせとなります。

HP1,000減少は星4サーヴァント内では割りと低めのHP的に乱用はできませんが、回避を持つことからデメリットになりにくく、それよりもNPを30%増加して宝具回転率が高くなるメリットが大。
NP効率が良いことから2発・3発目を狙うことができるだけでなく、Lv.1でも「カレイドスコープ」、Lv.6以上なら「虚数魔術(最大解放)」装備で開幕宝具も可能。

HPが1,000以下の時に使っても必ず1残るので瀕死の状態でも問題なく使えますが、やけどや毒などのスリップダメージによる退場圏内になるので殺式の状態異常には常に気を配りましょう。

スキルの強化順

【優先度:高】直死の魔眼

威力・NP効率をアップできる《直死の魔眼》が最優先。
CTが減少することでArtsクリティカルや無敵貫通目当てになど、宝具以外の面でも気軽に使用できるようになるのでレベルを上げるメリットが大きめ。

CT短縮の区切りであるLV.6はもとより、できるだけ上げても損はありません

【優先度:中】心眼(偽)

スター集中手段がないので安定してスターを集められませんが、星出し性能が高い殺式のクリティカル威力を高める価値は高いです。
CTが短縮されることで、回避の使用回数も増えるのでまずはLv.6を目指しましょう。

【優先度:小】陰陽魚

《陰陽魚》はLv.1でもNPを20%獲得でき、レベルを1上げても増加量は+1%。
NP1%が宝具の展開可否を分けることが良くあるのでレベルを上げる価値はありますが、Lv.1運用でもそこまでの不都合はないでしょう。

とは言え、LV.6なら「虚数魔術(最大解放)」で開幕宝具を狙えるので、周回時のコスト調整のためにLv.6を目指すのはおすすめ。

クラススキル

気配遮断
気配遮断C
自身のスター発生率をアップ[6%]
単独行動
単独行動A
自身のクリティカル威力をアップ[10%]

両儀式(アサシン)の強い点と弱い点

強い点

・NP/星出し効率が良い。
・雑魚敵には高確率で即死を狙える単体宝具。
・自身にデバフが掛からない限り宝具ダメージを軽減されない。
・NPチャージ持ちで周回にも便利。
・高威力のクリティカルを自給自足で発生可(集中させるには支援が必要)。

弱い点

Busterが1枚ゆえに宝具・クリティカル外での火力は抑えめ。

両儀式(アサシン)と相性が良い概念礼装

両儀式(アサシン)に合う概念礼装のポイント

基本はメインウィンドウであるArts宝具を強化可能なArts性能アップ。
それ以外には、クリティカル威力アップやスター集中度アップなどクリティカル支援系の礼装がおすすめ。

ただし、後者は星出し環境でないと恩恵が薄いので、装備する際はパーティ単位で運用を考える必要があります。
概念礼装 おすすめ理由
フォーマルクラフト
Artsアタッカーの鉄板礼装
もう一つの結末
星出し環境が整っていて、クリティカルのダメージを重視したい場合に
足どりは軽やかに
スターを吸収しやすくなり、クリティカルが発生しやくなる
ミートウォーズ
毎ターンのHP回復は《陰陽魚》デメリットを打ち消す
静穏なひと時
殺式のカード5/6を強化しながら宝具回転率もアップ。
メリー・シープ
殺式のカード5/6を強化しながら、毎ターンのスター獲得でクリティカル発生にも寄与
ダイブ・トゥ・ブルー
周回時におすすめのNPチャージ、宝具威力を高めたいならこちら
ニュー・ビギニング
周回時におすすめのNPチャージ、宝具威力でも出番(クリティカル)があるならこちら
封印指定 執行者
同クラス内ならスターを独占できる

両儀式(アサシン)と相性が良いサーヴァント

両儀式(アサシン)に合うサーヴァントのポイント

殺式は自己完結型のアタッカーなので誰と組ませても一定の働きをします。
とは言え、クリティカルを安定して発生させられれば、クリティカル威力アップを活かせるのはもちろん、バフ効果外での火力低下を抑えられるので、星出しが得意なサーヴァントと組ませるのがおすすめ。
サーヴァント おすすめ理由
エミヤ(殺)
・QQAABの同じカード構成でチェインを組みやすく、星出しも得意なので双方で星を融通し合える。
・任意のタゲ集中は両儀式の回避を有効活用可能。
酒呑童子
・QQAABの同じカード構成でチェインを組みやすく、星出しも得意分野。
酒呑童子を雑魚の露払い、殺式をボスに。
新アサ
・QQQABのカード構成で星出しが得意。
・スター操作が可能なので殺式に安定して流せる。
風魔小太郎
・QQQABのカード構成で星出しが得意。
・任意の単体への回避付与で殺式を延命。
玉藻の前
・高倍率のAバフで宝具威力その他を向上。その際HPを回復するので《陰陽魚》デメリットの打ち消しにも。
ギル(術)
・Aバフと攻バフで殺式の火力をアップ。
・高倍率のスター発生率アップでクリティカル発生を安定させる。

両儀式(アサシン)の運用ポイント

宝具アタッカーとして

殺式の宝具をメインのダメージソースに据える場合は、パーティ全体のArts枚数を増やし、Artsチェインを中心に回していきましょう。

前述しているように、NPチャージスキルも含めて殺式のNP効率は高めなので、宝具の連発も狙えます。ただし、殺式の唯一のバフ《直視の魔眼》の持続期間は1ターンのみなため、それ以外の火力はどうしても控えめになりがち。
概念礼装や味方のバフで補うなど、《直視の魔眼》以外のタイミングでもダメージを出せるように火力向上の手段を用意しておくと良いでしょう。

クリティカルアタッカーとして

殺式は自前でスターを用意できる自給自足なクリティカルアタッカーですが、Quickをメインに回しているとクリティカルが連続で続かない限り、パーティ全体のダメージ効率は落ちてしまいます。

そのため、クリティカルを狙うタイミングを《心眼(偽)》使用時のみに絞って、その前後でスターを用意。
殺式のBusterが配布されたら、味方のBusterを初手に配置してBuster1stボーナスを享受、ブレイブチェインができるようなら「BAA」や「B宝具A」「BQA」など最大ダメージになるような順番でカードを選択しましょう。

宝具とクリティカルの両面で戦う時は

ArtsQuickだけでは火力不足に陥りがちですが、クリティカル時のNP獲得2倍を活かしてクリティカルと宝具の両面を活かすならダメージ不足も解消。

殺式のカードが配布されない時はスターを確保したいのでQuickチェインをメインに。
殺式のArtsQuickが配布されたら2~3番目に選択して、Arts1stボーナスの恩恵を受けさせながら、前ターンに稼いだスターでクリティカルを狙いにいきます。
ArtsチェインArts宝具が間に入るとスターの流れが滞るので、その時は《直感》などの即時スター獲得スキルを用いるなどしてスターを確保、クリティカルの流れをとにかく止めないように運用しましょう。
※毎ターンスター獲得のスキルや礼装を使うのも有り

周回要員として

アサシンの中で数少ないNPチャージ持ちなので、NPチャージ礼装を装備した周回要員としても役に立ちます。
Artsバフも自前で持つので、攻撃力アップもしくは宝具威力アップ効果の礼装だと、宝具威力をよりアップできるでしょう。

以下の表は、殺式にイベントで最大解放できたNPチャージ礼装(カレイドは除く)を装備した時の宝具ダメージ例です。
《直死の魔眼》のLV.1、Lv.6、Lv.10毎に分けていますので、周回時の参考にしてください。
礼装Lv.1Lv.6Lv.10
カレイドスコープ85,39691,96598,534
ハロウィン・プリンセス99,026106,644114,261
ゴールデン相撲~岩場所~98,205105,759113,314
聖夜の晩餐98,205105,759113,314
ダイブ・トゥ・ブルー97,757104,739111,722
なお、ATKは殺式Lv.80(8,867)+星3フォウ(1,000)+Lv.15時の礼装補正で計算しています。
礼装の詳しい効果は画像をクリックしたリンク先をご覧ください。

両儀式(アサシン)の総合評価・まとめ

殺式は個々のカード性能が良く、スキルも攻守バランスの良い自己完結型の効果が揃っているため、Busterパーティ以外では、大半のコンセプトに合わせられるサーヴァントです。

ただし、Busterが1枚なことで宝具やクリティカルを除いた時の火力は心許ないのは否めません。
複数回の宝具や威力の上がったクリティカルを安定して発動できれば、通常時の火力の低さを吹き飛ばすほどのお釣りが来るので、殺式の強みを活かしたパーティ・礼装を編成してメインアタッカーとして活用していきましょう。

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 2

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。