FGOのイベント、サバフェスの攻略情報を掲載。Fate/Grand Orderの水着イベント2018を効率的に進める方法や高難易度クエストの攻略、ドロップ情報などをまとめています。
▼サバフェス攻略リンク▼ | ||
---|---|---|
![]() 攻略TOP |
![]() メインクエスト攻略 |
![]() フリクエドロップ一覧 |
![]() 水着ジャンヌ 加入後の進め方 |
![]() 同人誌礼装一覧 |
![]() 高難易度攻略 |
タイトル | 復刻:サーヴァント・サマー・フェスティバル! ライト版 |
---|---|
開始日時 | 2019年7月17日(水) 18:00 |
終了日時 | 2019年8月3日(土) 12:59 |
イベント参加条件 | 「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしたマスターのみが参加可能 |
配布サーヴァント |
![]() |
配布概念礼装 |
![]() ![]() ![]() |
特効サーヴァント | 詳細はこちら |
特効概念礼装 | 詳細はこちら |
▼クエスト攻略▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼Sacrilege Tetrahedron▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼新サーヴァント情報▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▼新魔術礼装情報▼ | |
![]() |
順 | 攻略の手順 |
---|---|
1 | 特効礼装分のアイテムを集める ※以下は一例 |
2 | ホノルル空港 or クカニロコ or ダイヤモンドヘッドを周回 →ギル$札を「 ![]() |
3 | 「レディ・フォクシー」を装備して、ココヘッドを周回 →ミミ$札を「 ![]() |
4 | 今まで交換した礼装を装備して、ワイキキストリート or ヒロを周回 →BB$札を「 ![]() ※サンドバーでも可
(その場合は今まで交換した礼装の恩恵が受けられない) |
5 | 特効礼装を装備しつつ、開放された日時限定クエストやメインシナリオをクリア
日時限定クエスト詳細はこちら メインシナリオ攻略はこちら |
6 | メインシナリオを最後まで進めて「![]() ※同人サークル力の累計90万でラスト解放 |
7 | 宝具レベル上げ用の水着ジャンヌオルタを入手すべく、「Sacrilege Tetrahedron」を4箇所クリア 攻略情報はこちら |
8 | 水着ジャンヌオルタの霊基再臨素材を集めるべく、各同人サークル力を5万ずつ溜める |
9 | 伝承結晶が欲しい場合は、各同人サークル力を100万まで溜める |
10 | 高難易度クエストをクリアする 攻略情報はこちら |
11 | 1週間を繰り返して入手していない同人誌礼装を獲得 同人誌礼装はこちら |
開放日 | 同人サークル力 | クリア報酬 クエスト攻略リンク | ||
---|---|---|---|---|
活動 | 探求 | 空想 | ||
1日昼 | 10万 | 10万 | 10万 | ![]() キャプテン・スカサハ |
2日昼 | 40万 | 15万 | ![]() 夢いっぱい! 同人誌作り | |
3日昼 | 10万 | 30万 | ![]() 影と影と、影 | |
25万 | 10万 | Bオープナー | ||
3日夜 | 25万 | 25万 | 25万 | ![]() 茨木の夏、ハワイの夏 |
4日昼 | 10万 | 25万 | Aオープナー | |
4日夜 | 30万 | 30万 | コード・リムーバー ファミリーフラッグ | |
5日昼 | 25万 | 10万 | Qオープナー | |
5日夜 | 20万 | 50万 | ![]() 徹夜はいけません | |
6日昼 | 50万 | 50万 | 50万 | ![]() ダイヤモンド・ラウンド・ビーチ |
イベント内アイテム | 代わりのアイテム |
---|---|
各種霊衣開放権 ★5コマンドコード | ![]() |
★4コマンドコード | ![]() |
★3コマンドコード | ![]() |
場所 | ドル札 | サークル力 | 他素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ギル | ミミ | BB | 活動 | 探求 | 空想 | ||
![]() ホノルル空港 |
◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ワイキキビーチ |
◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ワイキキストリート |
◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() クカニロコ |
◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ダイヤモンドヘッド |
◯ | ◯ |
![]() ![]() |
||||
場所 | ギル | ミミ | BB | 活動 | 探求 | 空想 | 他素材 |
![]() カアアワ |
◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ココヘッド |
◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ヒロ |
◯ | ◯ | ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() サンドバー |
◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() キラウエア |
◯ | ◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() マウナ・ケア |
◯ | ◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() マウナ・ロア |
◯ | ◯ | ◯ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アイテム | 特効礼装 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
場所 | ドル札 | サークル力 | 敵クラス |
---|---|---|---|
![]() ホノルル空港 |
![]() ![]() |
![]() |
剣 |
![]() ワイキキビーチ |
![]() ![]() |
![]() |
騎 |
![]() ワイキキストリート |
![]() ![]() |
![]() |
殺 |
![]() クカニロコ |
![]() ![]() |
![]() |
狂 |
![]() ダイヤモンドヘッド |
![]() ![]() |
![]() |
槍 |
場所 | ドル札 | サークル力 | 敵クラス |
![]() カアアワ |
![]() ![]() |
![]() |
弓 |
![]() ココヘッド |
![]() ![]() |
![]() |
弓※ |
![]() ヒロ |
![]() ![]() |
![]() |
剣※ |
![]() サンドバー |
![]() ![]() |
![]() |
術 |
![]() キラウエア |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
槍 |
![]() マウナ・ケア |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
狂 |
![]() マウナ・ロア |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
剣 |
素材など | 同人活動力 |
---|---|
![]() |
5万 |
![]() |
10万、80万 |
素材など | 同人探求力 |
![]() |
5万 |
![]() |
10万、80万 |
素材など | 同人空想力 |
![]() |
5万 |
![]() |
10万、80万 |
![]() |
・要所要所で確実に叩き込むクリティカル ┗宝具効果と自前の攻撃で使う分を確保する自己完結性 ・すべてのカード性能が良好で宝具の回転率も良好 ・弱体解除でデメリットへの対策も完備 |
![]() |
素のATKは低いが、自前のスキルで威力を伸ばしやすい全体A宝具持ち。また、NP面を向上させるサポーターとの併用で3T周回も現実的。 さらに宝具効果で獲得したスターでクリティカルも狙いやすい(NPを回収しやすい)と、とにかく宝具運用がメインのアタッカー。 なお、HPが高く回数制の無敵を所持していることから耐久性が高め。 善属性への二重バフを使ってパーティの火力向上も担えると、全体宝具が不必要な場面でも場に残り続ける意義があるといえる。 |
![]() |
・NP増加スキルによる宝具の展開のしやすさ ・宝具で敵の攻バフを解除し、あわよくばスキルで強化解除も 弱体無効でデバフ対策も完備 星出し役を兼任しながら自分で吸収して殴るのも可 |
![]() |
高威力多段Q宝具で獲得したスターを使い、次ターンにクリティカルを狙うという運用が強みの復讐者。 ただし、メインアタッカーというよりは、高いスター生成力や讐クラスによるスターの配布偏りを活かした、スター供給役としての側面が強いサブアタッカー運用がメイン。 なお、Qサポが得意なスカディと組み合わせれば(俗に言うスカディシステム)、大半のクエストで3T周回が可能。 礼装の自由が利くようになりやすいので、特にイベントの周回で重宝する存在となる。 |
![]() |
・味方全体の星出し効率を劇的にアップ ┗多段ヒットなら種類を問わず供給源にチェンジ ・Aと攻バフ、防デバフによる味方の与ダメージ増加も狙える。 ・宝具を展開すれば味方全体の耐久性アップ ・味方の弱体成功率を上げられる |
![]() |
・毒状態なら誰でも特攻対象になる宝具 ・その毒を自前で用意できる ・回避相手でも攻撃を通す必中持ち |
![]() |
・敵全体への性別を問わない魅了付与 ・A耐性や防御デバフによるPTの火力アップ ・毎ターン稼ぐスターを有効活用する、攻撃&クリ威力アップ ・高HPと相性の良いサポートスキル群 |
![]() |
水着BBはクラス特性から等倍相性で戦うことが多いながらも、自前のスキルにて成立させやすいクリティカル、NP50%増加スキルや火力バフにて、宝具とクリティカルの両面で活躍するアタッカー。 さらに特筆すべきはコマンドカードを固定する唯一性。 各種チェインを確実に連続で発生させられるようになるため、カード運に左右されたくない場面に有効。 宝具によるチャージ減やカード固定、スター排出といった支援能力、他者に依存しないアタッカー性、そして不利になりにくいクラス相性ゆえに、ほぼ全てのパーティに組み込める汎用性を持つといえる。 |
![]() |
・特攻とクラス相性により活躍の場が3箇所ある ・5Tに1回火力バフを盛った状態で無敵貫通宝具を展開できる土台 ・周囲にスターを譲渡する操作性 ・無敵の回転率の高さ |
概念礼装 | ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
エメラルド・フロート
ATK:250~1000/HP:400~1600 【通常効果】 自身のArtsカード性能を15%アップ&宝具威力を15%アップ 【最大解放】 自身のArtsカード性能を20%アップ&宝具威力を20%アップ |
![]() |
ヒーロー・オン・ザ・ビーチ
ATK:250~1000/HP:400~1600 【通常効果】 自身のBusterカード性能を10%アップ&クリティカル威力を10%アップ&毎ターンスター3個獲得状態を付与 【最大解放】 自身のBusterカード性能を15%アップ&クリティカル威力を15%アップ&毎ターンスター4個獲得状態を付与 |
![]() |
疾風怒濤
ATK:200~750/HP:320~1200 【通常効果】 自身のBusterカード性能を8%アップ&宝具威力を8%アップ&NP獲得量を8%アップ 【最大解放】 自身のBusterカード性能を10%アップ&宝具威力を10%アップ&NP獲得量を10%アップ |
![]() |
サンセット・ジャム
ATK:200~750/HP:320~1200 【通常効果】 自身のQuickカード性能を8%アップ&Artsカード性能を8%アップ&クリティカル威力を5%アップ 【最大解放】 自身のQuickカード性能を10%アップ&Artsカード性能を10%アップ&クリティカル威力を10%アップ |
![]() |
オールナイト・フィーバー
ATK:200~1000/HP:0~0 【通常効果】 自身のNP獲得量を5%アップ&クリティカル威力を5%アップ 【最大解放】 自身のNP獲得量を10%アップ&クリティカル威力を10%アップ |
![]() |
ライティング・ハイ
ATK:0~0/HP:300~1500 【通常効果】 自身のNP獲得量を5%アップ&宝具威力を5%アップ 【最大解放】 自身のNP獲得量を10%アップ&宝具威力を10%アップ |
▼クエスト攻略▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼Sacrilege Tetrahedron▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼新サーヴァント情報▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▼新概念礼装情報▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▼新魔術礼装情報▼ | |
![]() |
![]() 攻略TOP |
![]() 最新イベント情報 |
![]() 最新ガチャ情報 |
![]() リセマラランキング |
![]() 素材効率一覧 |
![]() マスターミッション効率 |
![]() メインクエスト一覧 |
![]() フリークエスト一覧 |
![]() フレンド募集 |
Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。
Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。